2023年02月24日

《川崎市高津区》区役所通り(高津区区役所.前)高津区の木『うめ』

20230216_144028~2.JPG
昨日投稿、区役所通り(高津区役所.前)
『区民ミニ・ガーデン』お隣(右側)には、
20230216_144749~2.JPG
楕円形の花壇の中に、『うめ』(梅垂れ)が植えられています。高津区役所が区民の地域に対する愛着心を増やし緑化推進や潤いあるまちづくりの推進を目的に平成14年に、高津区制30年を記念して区民の皆様方から「高津区の木と花」の募集があり、応募84種類363件の木と160種類341件のお花の中から、それぞれ『うめ』と『すいせん』が選ばれました。
20230216_144223~2.JPG
2003年(平成15年)3月31日(月)
高津区の木『うめ』が制定。
同年12月10日(水)
この場所に、うめ(梅垂れ)が植樹されました。
Screenshot_20230224-103027~3.png
楕円形の花壇に植え替られているお花は、
20230216_144232~2.JPG
マーガレット

20230216_144305~2.JPG
ブルーデージー

20230216_1443222028129~2.JPG20230216_144347~2.JPG
リナリア

Facebookでは、まだ蕾が残る
20230216_144124~2.JPG
高津区の木『うめ』(梅垂れ)と楕円形の花壇のお花動画を投稿しています。

2023年(令和5年)2月16日(木)撮影

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 22:51| Comment(0) | 川崎市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

《川崎市宮前区》天台宗寺院 平栄山 『泉福寺』②

20220420224628412.jpg
【泉福寺 水子地蔵】

20220420224727743.jpg
【泉福寺 六地蔵菩薩】

20220420224854225.jpg
【泉福寺 傅教大師童形像】
20220420225119117.jpg
【泉福寺 本堂】
20220420225152573.jpg
【泉福寺 扁額】

3月下旬、本堂付近では
20220420225226538.jpg
梅の花が開花していました。

Facebookでは、2つの『泉福寺』境内の動画を投稿しています。

KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
         天台宗寺院 
          平栄山   
         『泉福寺』
【所在地】
〒216ー0035
川崎市宮前区馬絹2丁目9ー5
【交通】
東急電鉄・田園都市線「宮崎台駅」から徒歩約9分 「宮前平駅」から徒歩約12分
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
posted by KATG事務局 at 22:44| Comment(0) | 川崎市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

《川崎市多摩区》🌸お花見の寄り道スポット!【川崎市緑化センター】絶滅の危機にさらされている『神秘のヒスイカズラ』

二ヶ領用水・宿河原の桜並木道
ソメイヨシノが開花した🌸お花見を楽しみながらお散歩の途中に寄り道..
20210325232527967.jpg
【川崎市緑化センター】
JR東日本・南武線「宿河原駅」から二ヶ領用水沿いに徒歩約7分
この時期、日本各地の植物園で観賞することができる✨神秘的な翡翠色の花を房状に咲かせる『ヒスイカズラ』が温室に展示されています。
自生地のフィリピンでは、絶滅の危機にさらされているため、川崎市内でも見ることができるのは、かなり基調です。

20210325233324029.jpg
【川崎市緑化センター・温室】
20210325233349183.jpg
20210325233416532.jpg
温室内に展示されている
20210325233502322.jpg
【ヒスイカズラ】
20210325233520504.jpg
✨神秘的な翡翠色の花を咲かせる『ヒスイカズラ』

撮影協力 川崎市緑化センター 様
KATG事務局



posted by KATG事務局 at 23:36| Comment(0) | 川崎市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする