2025年04月17日

《川崎市幸区》2025年〜川崎市全域🌸さくらスポット!〜ロードサイドに🌸ソメイヨシノが咲き誇る500mの桜並木『JR東日本「川崎駅」西口の桜並木』

JR東日本「川崎駅」西口から階段を降りると、バスターミナルから沿線沿いに多摩川の土手まで続く
FB_IMG_1744893321299.jpg
『ロードサイド』
(川崎市幸区堀川町)
FB_IMG_1744893335544.jpg
例年、春になるとおよそ500mの🌸ソメイヨシノが咲き誇る桜並木が続いています。

多摩川の土手まで向かう歩道から
後方を振り返ると、
FB_IMG_1744893339891.jpg
遠方右側には、
FB_IMG_1744893348523.jpg
ミューザ川崎シンフォニーホールが見えます。
さらに歩道を歩いて行くと、
FB_IMG_1744893353135.jpg
リゾットスクエアー
FB_IMG_1744893358180.jpg
川崎県民センター
FB_IMG_1744893362475.jpg
多摩川の土手まで🌸ソメイヨシノの桜並木が続きます。
FB_IMG_1744895877011.jpg
川崎市幸区の🌸さくら

FB_IMG_1744895882492.jpg
Facebookでは、JR東日本「川崎駅」西口
『ロードサイド』より満開を迎えたソメイヨシノの風情動画を投稿しています。

2025年(令和7年)4月5日(土)撮影

KATG事務局


posted by KATG事務局 at 21:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

《川崎市中原区》2025年〜川崎市全域🌸さくらスポット!〜かながわの花の名所100選に選ばれた古くからの🌸さくらの名所 渋川「住吉ざくら」

東急電鉄・東横線『元住吉駅』近隣の渋川に沿って例年、2km にわたり約250本もの🌸ソメイヨシノが3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。
FB_IMG_1744813829482.jpg
渋川に、せり出すように咲き誇る
FB_IMG_1744813834396.jpg
🌸さくらは、まさに芸術的です。
FB_IMG_1744813874781.jpg
かながわの花の名所100選に選ばれた古くからの🌸さくらの名所としても有名です。
FB_IMG_1744813879040.jpg
川崎歴史スポット!
〜二ヶ領用水ルート〜
   解説版
付近で満開の迎えた🌸ソメイヨシノ

Facebookでは、
FB_IMG_1744813883763.jpg
渋川「さくらばし」
FB_IMG_1744813888486.jpg
欄干から眺める満開を迎えた🌸ソメイヨシノと、
20250405_174608~2.JPG
渋川に、せり出すように咲き誇る🌸ソメイヨシノ風情の2つの動画を投稿しています。

2025年(令和7年)4月5日(土)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

《川崎市高津区》2025年〜川崎市全域🌸さくらスポット!〜国の有形文化財〜『久地円筒分水』「満開のソメイヨシノと見頃を迎えた菜の花」

川崎市高津区久地1丁目
二ヶ領用水の水を下流の各地域へ正確に分けるために造られた分水樋
FB_IMG_1744725601284.jpg
『久地二ヶ領用水』
FB_IMG_1744725611072-7b04f.jpg
例年、春になると分水沿いの🌸ソメイヨシノが咲き誇ます。
FB_IMG_1744725606480.jpgFB_IMG_1744725615416-8a9c8.jpg
見頃を迎えた菜の花と一緒に、満開のソメイヨシノのツーショット撮影が楽しめる春のおすすめスポット!です。
FB_IMG_1744725620644.jpg
『久地円筒分水』沿いで満開を迎えた🌸ソメイヨシノ
FB_IMG_1744725625527.jpg
二ヶ領用水を跨ぐデッキが新しく完成。
ここから、用水のせせらぎと「円筒分水」に咲く満開の🌸ソメイヨシノの風情が楽しめましは。
FB_IMG_1744725630354.jpg
高津区の🌸さくら

Facebookでは、『久地円筒分水』より
満開の🌸ソメイヨシノと見頃を迎えた菜の花の風情動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする