1年をとおして、水辺の散策路として親しまれている徳川家康命の水『二ヶ領用水・宿河原』
例年、さくらが開花する時期になると、JR東日本・南武線「宿河原駅」近隣のおよそ2キロにわたり二ヶ領用水沿いに約300本のソメイヨシノの桜並木が咲き誇ります。
今年も、4月上旬の満開時期には、多くの方々がお花見や記念撮影を楽しんでいる姿を拝見しました。
JR東日本・南武線「宿河原駅」近隣より満開時期の光景をお届け致します。
橋の欄干から眺めると、
枝垂れ桜
綺麗なピンク色の花びらが見頃。
枝垂れ桜(左側)とソメイヨシノ(右側)満開
二ヶ領用水沿いのソメイヨシノ桜並木満開
二ヶ領用水のせせらぎと枝垂れ桜(左側)とソメイヨシノ(右側)風情が最高。
Facebookでは、『二ヶ領用水・宿河原』より
「枝垂れ桜とソメイヨシノ」満開動画を投稿しています。
KATG事務局