巨大な球技場のような広場が!
一見、池のようにも見えるこの場所は?
『五力田調整池』です。
「遊水地」(池)「調節池」との違いは?
「調整池」とは..
開発に伴って失われた保水機能を補うため、雨水を一時的に貯めて河川への雨水の流出量を調整することにより洪水被害の発生を防止する施設であり、河川管理者及び下水道管理者以外の者が設置するものです。
「遊水地」(池)とは..
雨水を一時的に止めて洪水の最大流量を減少させるために設けた区域のことです。
川崎市には、「遊水地」はありません。
「調節池」とは..
洪水を一時的に止めて洪水の最大流量を減少させるために河川管理者が設ける河川管理施設のことです。
この場所から
風情をお届け致します。
緑がいっぱいの風情ですが、
脇には、水が貯まっています。
反対側へ行ってみます。
こちら側から
遠望には、川崎市麻生区片平方面の山々が見えます。
こちら側の脇にも、水が貯まっていました。
KATG事務局