川崎市唯一の”飛び地“
自然あふれる里山
昨日投稿、『川井田の辻󠄀の石造物(3基)』から道路を挟んだ右側
(川崎市麻生区岡上558ー1・付近)には、
『川井田の辻󠄀のセエノカミ(賽の神)』が祀られています。
岡上地域の川井田地区の辻󠄀に祀られているセエノカミは、藁葺き屋根の下にある
2つの五輪塔の空風輪と宝篋印塔の塔身で構成されています。
Facebookでは、川崎市麻生区岡上558ー1・付近より昨日投稿『川井田の辻󠄀の石造物(3基)』と『川井田の辻󠄀のセエノカミ(賽の神)』動画を投稿しています。
続く!
KATG事務局