2021年02月27日

《川崎市宮前区》平瀬川上流 花時の🌸河津桜(前編)〜宮前区初山1丁目・付近〜

平瀬川は、多摩丘陵の川崎市宮前区水沢3丁目・付近に、本川の源があり川崎市中央部を北東に下流し、川崎市麻生区東百合丘・付近に源がある平瀬川支川(しせん)と川崎市宮前区初山1丁目で合流します。
川崎市高津区下作延地先で流路を北に変え途中の津田山台地を2本のトンネルで抜け、川崎市高津区久地地先で二ヶ領用水・本川と合流し多摩川へ入流しています。

その本川の支川の合流点となる川崎市宮前区初山・付近と川崎市宮前区菅生1丁目・付近に植られている🌸河津桜な花時を迎えています(^_^)

流域面積
27.05Km²
流路延長
7.56Km

前編では、川崎市宮前区初山1丁目・付近
後編は、川崎市宮前区菅生1丁目・付近
をお届け致します。

20210227182011551.jpg
暖かい日が続く2月下旬
平瀬川の広場では、地元の小学生の男の子たちが魚獲りを楽しんでいました(^_^)
20210227182145776.jpg
平瀬川の広場へ降りてみます(^^)
20210227190321657.jpg
平瀬川・下流方面の情景
20210227190331038.jpg
20210227190347225.jpg
平瀬川・上流方面の情景
20210227190403058.jpg
平瀬川・合流点
右側が平瀬川・支川
左側が平瀬川・本川
20210227190414221.jpg
歩道からの情景
平瀬川・合流点
20210227190454700.jpg
20210227190502150.jpg
平瀬川の川沿いに植られている🌸河津桜が見頃を迎えています(^_^)

後編、川崎市宮前区菅生1丁目へ続く!

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 19:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください