秋のカワスイ『川崎水族館』
続いて..
〜アフリカゾーン〜
水族館でコウモリが拝見できる!?
「エジプトルーセットオオコウモリ」は、コウモリの中では体が小さく、翼開長40cm〜60cm程度と、インドオオコウモリと比べるとかなり小さめです。
エジプトやエチオピアからタンザニア、南アフリカ、リベアからガーナ、カルメーンからアンゴラなど砂漠地帯や内陸部を省くアフリカ周辺部を取り囲むように分布している他、トルコ南部やイラン南部、オーマンやイエメン南部、サウジアラビア南東などにも分布しています。
毛色は褐色ですが、しばしば灰色を帯びており雄は雌より体が大きいです。
完全な夜行性で夜遅くから活動をはじめます。
カワスイの「エジプトルーセットオオコウモリ」には、子どものコウモリも飼育されているので何匹いるか?
是非、数えてみてください。
アンズやモモ、イチゴ、リンゴ、バナナなど果実を主に食べます。
Facebookでは、秋のカワスイ『川崎水族館』〜アフリカゾーン〜より「エジプトルーセットオオコウモリ」
食事シーン動画を投稿しています。
続く!
撮影協力 川崎水族館 様
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:07|
Comment(0)
|
日記
|

|