2024年11月30日

《川崎市多摩区》〜2024年 秋の紅葉〜『生田緑地』Part4🍁紅葉スポット!中央広場②「雑木林と銀杏の木の鮮やかな黄葉」

FB_IMG_1732976813724.jpgFB_IMG_1732976819315.jpg
  『生田緑地』中央広場
FB_IMG_1732976823567.jpg
『生田緑地』は、1941年(昭和16年)都市計画決定公園された公園です。
多摩丘陵の地形を生かした園内の中央広場
FB_IMG_1732976827831.jpg
黄葉に色付き見頃を迎えた銀杏の木
FB_IMG_1732976831836.jpg
遠望の雑木林が
FB_IMG_1732976835828.jpg
黄葉に色付きはじめました。
FB_IMG_1732976839904.jpg
  望遠撮影
FB_IMG_1732976843929.jpg
散策コースからの風情

Facebookでは、『生田緑地』中央広場②より
雑木林と銀杏の木の鮮やかな風情動画を投稿しています。
続く!

2024年(令和6年)11月27日(水)撮影

撮影協力 生田緑地東口ビジターセンター 様
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

《川崎市多摩区》〜2024年 秋の紅葉〜『生田緑地』Part3🍁紅葉スポット!中央広場①「🍁紅葉とD51蒸気機関車(通称∶デゴイチ)」

『生田緑地』中央広場といえば..
FB_IMG_1732891662784.jpg
動態保存されている蒸気機関車
子どもから大人まで人気を誇るデゴイチの愛称の「D51 408」
FB_IMG_1732891666992.jpgFB_IMG_1732891673145.jpg
今年も、真っ赤に染まった🍁紅葉や黄色に染まった🍁紅葉に包まれています。
デゴイチの反対側には、隠れた
FB_IMG_1732891677476.jpg
おすすめ🍁紅葉📸フォトスポット!があり記念撮影が楽しめます。
FB_IMG_1732891682067.jpg
砂利に落ちりゆく🍁紅葉
FB_IMG_1732891687145.jpg
赤色と黄色に染まった🍁紅葉トンネル
FB_IMG_1732891691966.jpg
🍁紅葉鑑賞に疲れた時の休息スペースは、当時
の国鉄(現在∶JR)常磐線経由・東北線「上野〜青森」間を37年間555万キロメートル(地球を約140周)走り続けた動態保存のスハ42型客車の客室内がおすすめです。

Facebookでは、『生田緑地』中央広場①より🍁紅葉とD51(通称∶デゴイチ)秋の愛称動画を2つ投稿しています。
続く!

2024年(令和6年)11月27日(水)撮影

撮影協力 生田緑地東口ビジターセンター 様
KATG事務局

posted by KATG事務局 at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

《川崎市多摩区》〜2024年 秋の紅葉〜『生田緑地』Part2🍁紅葉スポット!「🍁紅葉と日本民家園」

FB_IMG_1732800955586.jpg
『生田緑地』中央広場へ向かう坂道の途中、
四阿から右側の日本民家園方面.側の坂道では、
FB_IMG_1732800960030.jpg
今年も赤色に染まった🍁紅葉が鮮やかに咲き誇っています。
ここは例年、『生田緑地』🍁紅葉スポット!

様々な撮影が楽しめます。
FB_IMG_1732800966649.jpg
🍁紅葉と日本民家園
FB_IMG_1732800970590.jpg
🍁黄色の紅葉と日本民家園

FB_IMG_1732800975044.jpg
斜面上から撮影
FB_IMG_1732800981141.jpg
木々の下部にも秋の哀愁

FB_IMG_1732800986463.jpg
赤色と黄色の🍁紅葉
鮮やかなコラボレーション
FB_IMG_1732800990828.jpg
Facebookでは、🍁紅葉と日本民家園
秋の風情動画を2つ投稿しています。
続く!

2024年(令和6年)11月27日(水)撮影

撮影協力 生田緑地東口ビジターセンター 様
KATG事務局

posted by KATG事務局 at 23:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする