2024年10月14日

《川崎市中原区》『第5回 丸子の渡し花火』多摩川河川敷「上丸子天神町野球場・付近」前編

10月14日(月)スポーツの日
多摩川河川敷
(川崎市中原区上丸子天神町野球場・付近)にて午後6時30分から『第5回 丸子の渡し花火』が開催されました。
FB_IMG_1728915443652.jpg
オープニング花火
FB_IMG_1728915448399~2.jpgFB_IMG_1728915457226~2.jpg
河川敷では、丸子の歴史を感じる花火が打ち上げられました。

【多摩川・丸子橋・花火】の歴史
古くは1923年(大正12年)から1967年(昭和42年)にかけて「丸子多摩川花火大会」という全国でも有数の花火大会が多摩川丸子橋で開催されていました。
戦争により一時的な中断はあったものの、戦後復活時には30万人。
1957年(昭和32年)の開催では100万人を超える人出があったとされています。
その後、1967年(昭和42年)に諸般の事情により長い歴史に幕が下ろされました。
         明日投稿、後編に続く!

Facebookでは、多摩川河川敷
FB_IMG_1728915461852~2.jpg
川崎市中原区上丸子天神町野球場・付近より
『丸子の渡し花火』動画を2つ投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする