2024年10月03日

《川崎市高津区》神奈川県神社庁特別指定神社【川崎の祈願所】天照皇大神 日本武尊『溝口神社』(旧.赤城神社)Part3「境内」

『溝口神社』Part3では、「境内」をご紹介致します。
FB_IMG_1727962416834.jpgFB_IMG_1727962420963.jpg
FB_IMG_1727962427906.jpg
【溝口神社・参道】
FB_IMG_1727962436496.jpg
FB_IMG_1727962441223.jpg
FB_IMG_1727962447386.jpgFB_IMG_1727962451465.jpg
【溝口神社・参道・神橋】
FB_IMG_1727962457137.jpg
FB_IMG_1727962460928.jpg
FB_IMG_1727962465266-343bb.jpg
【溝口神社・社務所】
FB_IMG_1727962470199.jpgFB_IMG_1727962479705.jpg
【溝口神社・本殿】
〔概要〕
『溝口神社』の創建年代は、不詳ながら赤城神社と称して溝の口村の鎮守神だったといいます。
明治維新後、伊勢皇大神宮より分霊を勧請して祭神を天照皇大神に改めて、『溝口神社』と改称、1873年(明治6年)村社に列格したといいます。
FB_IMG_1727962475335.jpg
【溝口神社・本殿・扁額】
FB_IMG_1727962484592.jpg
FB_IMG_1727962489578-ffe52.jpgFB_IMG_1727962494850.jpg
FB_IMG_1727962498949.jpg

Facebookでは、『溝口神社』境内動画を投稿しています。
続く!

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする