2024年08月16日

《川崎市中原区》〜川崎の夏の風物詩〜丸子山王祭 日枝神社例大祭2024 

川崎市中原区上丸子山王町に鎮座する「丸子山王日枝神社」は、1200年ほど前の平安時代に創建された歴史を誇る神社です。
FB_IMG_1723816518828.jpg
【日枝神社・大鳥居】
神社では、8月13日(火)から15日(木)までの3日間「丸子山王祭」が開催されました。今年は、15日(木)「大神輿御渡」後の境内の雰囲気をお届け致します。
FB_IMG_1723816524944.jpg
FB_IMG_1723816531965.jpg
FB_IMG_1723816537779.jpg
【日枝神社・神輿殿】
FB_IMG_1723816541744.jpg
【日枝神社・拝殿】
FB_IMG_1723816546159.jpg
日枝神社・拝殿・提灯
FB_IMG_1723816550792.jpg
【日枝神社・拝殿・神棚】
FB_IMG_1723816554821.jpg
FB_IMG_1723816560605.jpg
【丸子宮元囃子保存会】
皆様方による演奏。
露店では、
FB_IMG_1723816567233.jpg
子どもが大好きなお面屋さんやヨーヨー釣りの露店。
FB_IMG_1723816572121.jpg
お祭りといえば..たこやき露店。
FB_IMG_1723816575915.jpg
境内の雰囲気。

Facebookでは、夜の『日枝神社』境内より大神輿御渡.後の境内の雰囲気動画を2つ投稿しています。

2024年(令和6年)8月15日(木)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする