
川崎の夏の風物詩
川崎山王祭
「稲毛神社」境内では夜、お祭りの楽しみの1つ色々な露店が出店
たくさんの人で賑わいました。
中でも1980年代、幼き日の思い出がよみがえってしまった露店の雰囲気をお届け致します。
金魚すくい
令和の時代も金魚すくいの露店
金魚すくいといえば..おなじみの金魚
スーパーボールすくい
1980年代、お菓子屋さんのクジ引きでありましたね〜(^^)
射的
落ちそうで落ちない!
コルクの玉を押込み引き金を引くのがお約束です(^^)
奉納演芸
暑い中お疲れさまでした。
Facebookでは、「稲毛神社」境内より
露店の雰囲気動画を投稿しています。
続く!
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:30|
Comment(0)
|
日記
|

|