2024年08月04日

《川崎市川崎区》〜川崎の夏の風物詩〜「稲毛神社」奉祝 川崎市制100周年 再生への祈り 川崎山王祭 稲毛神社例大祭 Part1「真夏の夜の市役所通り」

FB_IMG_1722780628097-a8bd0.jpg
川崎山王祭は、江戸時代には、「東の祇園祭」とも称され、例年8月1日、2日から最後の日曜日まで偉大に行われ「川崎の夏の風物詩」として地域住民から親しまれています。
2日に行われた「古式宮座式」は、神奈川県の民俗文化財に指定されています。
令和6年は、川崎市制100年
再生への祈り山王祭が8月1日()から8月4日(日)まで開催されました。
Part1では、
FB_IMG_1722780632269.jpg
夜の市役所通りの風情をお届け致します。
FB_IMG_1722780638321.jpg
アップ✨された川崎市役所新庁舎と夜店
FB_IMG_1722780643350.jpg
今年は、川崎市制100年
FB_IMG_1722780647315.jpg
FB_IMG_1722780651955.jpg
FB_IMG_1722780656834.jpg
舎復元 時計塔.前
FB_IMG_1722780666639.jpg
Facebookでは、夜の市役所通り風情動画を投稿しています。
FB_IMG_1722780671424.jpg
JR東日本川崎駅方面の光景

続く!
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする