2024年08月25日

《川崎市川崎区》【川崎市制100周年記念】川崎市市民活動団体KATG 特別投稿 大師公園.内『瀋秀園(しんしゅうえん)中国式庭園』Part7「藕香射(ぐうこうしゃ)」から眺める秀湖(しゅうこ)池のほとり風情」

庭園で一番高い場所にある「攬翠亭(らんすいてい)」から
FB_IMG_1724595515911.jpg
自然山水を散策しながら「遇香射(ぐうこうしゃ)」へ
FB_IMG_1724595520257.jpg
庭園には、柳、梅、松など24種が植えられています。
FB_IMG_1724595524739.jpg
石橋を渡り
FB_IMG_1724595529644.jpg 
「藕香射(ぐうこうしゃ)」へ
FB_IMG_1724595550107.jpg
ここから
FB_IMG_1724595555509.jpg
秀湖(しゅうこ)を一望
FB_IMG_1724595559938.jpg
遠望左側には、知香射(ちしゅんてい)
FB_IMG_1724595564107.jpg
夏季シーズンには、ハスの花が見頃です。
Facebookでは、
FB_IMG_1724595555509-a4b1e.jpg
藕香射から眺める秀湖(しゅうこ)の風景動画を2つ投稿しています。

撮影協力 川崎区役所道路公園センター 様
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月24日

《川崎市川崎区》【川崎市制100年記念】川崎市市民活動団体KATG 特別投稿 大師公園.内『瀋秀園(しんしゅうえん)中国式庭園』Part6 庭園で一番高い場所にある『攬翠亭(らんすいてい)』

知春亭(ちしゅんてい)
FB_IMG_1724502866379.jpg
の池を挟んだ反対側の丘の上にある楼閣。
FB_IMG_1724502870920.jpg
園内で一番高い場所にある
FB_IMG_1724502875883.jpg
「攬翠亭(らんすいてい)」
FB_IMG_1724502881030.jpg
ここから、
FB_IMG_1724502884877.jpg
知春亭(ちしゅんてい)方面を眺められ、
FB_IMG_1724502889161.jpg
すぐ脇を流れ落ちる滝と池のほとりの風情や
20240723_154346~2.JPG
望遠撮影
FB_IMG_1724502893724.jpg
『瀋秀園(しんしゅうえん)』庭園を一望。
Facebookでは、庭園一望動画を投稿しています。
FB_IMG_1724502897738.jpg
天井を見上げると、
FB_IMG_1724502901554-a4e25.jpg
中国の古き歴史と
FB_IMG_1724502905468.jpg
美しい歴史を感じます。
続く!

撮影協力 川崎区役所道路公園センター 様々
KATG事務局

posted by KATG事務局 at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月23日

《川崎市川崎区》【川崎市制100周年記念】川崎市市民活動団体KATG 特別投稿 大師公園.内『瀋秀園(しんしゅうえん)中国式庭園』Part5「庭園内 竹林の風景」

『瀋秀園(しんしゅうえん)中国式庭園』
庭園内には、様々な植物が植えられているため季節を感じることができます。
春には、桜の花が咲き誇り枝垂れ桜は、青空に向かって美しい花弁を舞わせます。
夏には、青々とした庭園が涼しさをもたらし、秋には、紅葉が庭園を赤や黄色に染まります。
そして冬、雪が降ると庭園はまるで、銀世界のように美しく変身します。
FB_IMG_1724423736697.jpg
庭園で一番高い位置にある「攬水亭(らんすいてい)」へ向か途中には、
FB_IMG_1724423742834-2daca.jpg
日本の風景 竹林があり竹取物語、舌切り雀など日本の民話(おとぎ話)を思い浮かべ心が和みます。
FB_IMG_1724423747446.jpg
石段を上ると、庭園で一番高い位置にある「攬水亭(らんすいてい)」です。
続く!

撮影協力 川崎区役所道路公園センター 様
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする