2024年07月22日

《川崎市高津区》〜高津のさんぽみち〜『橘樹歴史公園』LAST「史跡 橘樹官衙遺跡群 千年伊勢山台遺跡(〔橘樹郡家跡〕」

FB_IMG_1721631071125.jpg
「2ヶ所目の入口」

2015年(平成27年)3月に、川崎市初の国史跡に指定された史跡橘樹官衙遺跡群(川崎市高津区千年伊勢山台423ー1.他)に、今年2024年(令和6年)5月18日(土)『橘樹歴史公園』がオープン!しました。
FB_IMG_1721631074999.jpg
「橘樹官衙遺跡群」石碑
FB_IMG_1721631079861-0345f.jpg
「史跡 橘樹官衙遺跡 千年伊勢山台遺跡(橘樹郡家跡)」解説版
FB_IMG_1721631086741.jpgFB_IMG_1721631090681.jpg
FB_IMG_1721631096546.jpgFB_IMG_1721631102295.jpg
FB_IMG_1721631106257.jpg
「飛鳥時代の復元倉庫」
FB_IMG_1721631112956.jpgFB_IMG_1721631117207.jpg
FB_IMG_1721631121769.jpgFB_IMG_1721631127081.jpg
FB_IMG_1721631132184.jpg
「園内より飛鳥時代の倉庫跡」
園内の地中には、飛鳥時代の役所の倉庫跡4棟が保存されており、その大きさや質感などに触れ、古代橘樹を体感していただくために1棟は、全体を3棟は柱の一部を復元しています。
FB_IMG_1721631137112.jpg
「3ヶ所目の入口」
FB_IMG_1721631142711.jpg
「史跡 橘樹官衙遺跡 千年伊勢山台遺跡(橘樹郡家跡)」解説版
FB_IMG_1721631151440.jpgFB_IMG_1721631155936.jpg
FB_IMG_1721631159785.jpgFB_IMG_1721631163937.jpgFB_IMG_1721631168202-de60a.jpgFB_IMG_1721631172267.jpg
飛鳥時代の倉庫の復元は、日本全国初の取り組みであり、古代史ファン注目の歴史スポット!誕生です。
また、小学生や中学生の子どもたちの夏休みの自由研究のスポット!として川崎市市民活動団体KATGは、オススメ致します。 

Facebookでは、『橘樹歴史公園』より
残る園内の入口付近より2つの動画を投稿しています。
KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
        『橘樹歴史公園』
〔所在地〕
〒213ー0022
川崎市高津区千年伊勢山台423ー1.他
〔交通〕
川崎市バス・東急バス
「影向寺」停留所又は、「千年」停留所下車
徒歩約10〜15分
最寄り駅は、JR東日本・南武線「武蔵新城駅」
※駐車場・駐輪場がございませんので、公共交通機関を御利用ください。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

posted by KATG事務局 at 23:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする