2024年07月28日

《川崎市中原区》〜川崎の夏の風物詩〜二ヶ領用水 今井上町緑道・付近『灯篭流し』

全国都市緑化かわさきフェアが開催にあたり、川崎市内各地で関連イベントが実施されています。
川崎市中原区を流れる二ヶ領用水
FB_IMG_1722170000172.jpg
今井上町緑道・付近では、7月28日(日)
FB_IMG_1722170004669.jpg
二ヶ領用水と今井上町緑道で、午前中に清掃活動が行われ、
FB_IMG_1722170015413.jpg
夕方から地元の子どもたちが絵や願い事を描いた『灯篭流し』が開催されました。
FB_IMG_1722170020174.jpg
灯篭の中には、
20240728_194524~2.JPG
幸福の『灯篭』も!
FB_IMG_1722170025119.jpg
Facebookでは、川崎市中原区今井上町緑道より
〜川崎の夏の風物詩〜『灯篭流し』の風情動画を投稿しています。

FB_IMG_1722170029582.jpg
開催予告ポスター

主催
二ヶ領用水・中原桃の会 様
シニアの「ちから」ネットワーク中原 様
川崎市

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 21:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月27日

《川崎市川崎区》真言宗智山派 金剛山金乗院平間寺【川崎大師】「梅雨明けのやすらぎ橋」

川崎大師に参拝に訪れる際に必ず立ち寄る場所といえば..
FB_IMG_1722086804650.jpg
「やすらぎ橋」
FB_IMG_1722086808335.jpg
「やすらぎ橋」は、二人で渡ると仲が円満になるといわれています。
FB_IMG_1722086813248.jpg
池の水面には、錦鯉や亀なども泳いでいます。
FB_IMG_1722086819260.jpg
橋を切ると、川崎大師薬師堂が見える下部では、黄金に輝く釈迦如来像が鎮座しています。

Facebookでは、梅雨明けのやすらぎ橋の風情動画を2つ投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

《川崎市川崎区》真言宗智山派 金剛山金乗る院平間寺【川崎大師】〜川崎の夏の風物詩〜第29回川崎大師 風鈴市LAST「日本全国各地から集められた約800種2万個の風鈴が集結!」

川崎の夏の風物詩
例年、7月に川崎大師で開催される全国最大規模の風鈴市
20240723_162650~2.JPG
今年も猛暑の中、様々な素材とカラフルな風鈴が境内に涼やかな音色を響かせました。
LASTは、
FB_IMG_1721997468291-c59e3.jpg
第29目を迎える川崎大師 風鈴市
日本全国各地から集められた約800種2万個の風鈴の風情お届け致します。
FB_IMG_1721997472973.jpg
「川崎大師ふうりん」

FB_IMG_1721997480867-af68b.jpg
「青森県 花笠ふうりん」

FB_IMG_1721997486076-5f633.jpg
「神奈川県 小田原ふうりん」

FB_IMG_1721997495464-d3c07.jpg
「岩手県 南部ふうりん」

FB_IMG_1721997500596-6f740.jpg
「青森県 びぃどろふうりん」

FB_IMG_1721997505275-c34f0.jpg
「山形県 山形ふうりん」

FB_IMG_1721997510360.jpg
「福島県 喜多方ふうりん」
売り切れ!

FB_IMG_1721997514832-2fc22.jpg
「東京都 江戸ふうりん」

FB_IMG_1721997519349.jpg
「長野県 諏訪ガラスふうりん」

FB_IMG_1721997523738.jpg
「埼玉県 奥武蔵ふうりん」

FB_IMG_1721997527740-119df.jpg
「静岡県 竹干筋ふうりん」

FB_IMG_1722001250710.jpg
「千葉県 南総風鈴」
「千葉県 かもがわ里山風鈴」
「千葉県 九十九里浜うみ音風鈴」

FB_IMG_1722002155539.jpg
「愛知県 瀬戸焼ふうりん」

FB_IMG_1722002161194.jpg
「滋賀県 信楽焼ふうりん」

FB_IMG_1722002165733.jpg
「和歌山県 備長炭ふうりん」

FB_IMG_1722002170249.jpg
「兵庫県 出石焼ふうりん」

FB_IMG_1722002176333.jpg
「京都府 竹ふうりん」

FB_IMG_1722002180998.jpg
「愛知県 砥部焼ふうりん」

FB_IMG_1722002186899.jpg
「福岡県 九州博多ふうりん」

FB_IMG_1722002190815.jpg
「大分県 別府竹焼風鈴」

FB_IMG_1722002195742.jpg
「宮崎県 都城風鈴」

FB_IMG_1722002200994.jpg
「福岡県 上野焼ふうりん」
「宮崎県 みやこのじょうふうりん」売り切れ!
「奈良県 瑠璃ふうりん」

FB_IMG_1722002206623.jpg
「熊本県 天草藍の風鈴」左側

FB_IMG_1722002210879.jpg
「岩手県 りんごふうりん」「岩手県 いろりふうりん」ともに売り切れ!

FB_IMG_1722002216344.jpg
「沖縄県 瑠璃ガラス風鈴」売り切れ!

開催中の23日(月)の午後の時点では、
「福島県 喜多方ふうりん」
「宮崎県 みやこのじょうふうりん」
岩手県「りんごふうりん」
岩手県「いろりふうりん」
沖縄県「瑠璃ガラス風鈴」
全て売り切れの状況でした。
FB_IMG_1722002221075.jpg
川崎大師 風鈴市の雰囲気。

Facebookでは、川崎大師 風鈴市より風情動画を投稿しています。

KATG事務局




posted by KATG事務局 at 21:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする