2024年07月31日

《川崎市高津区》天台宗寺院 茂岳山観音院『増福寺』後編

川崎市高津区末長2丁目18番
FB_IMG_1722429777223.jpg
【増福寺・山門】

FB_IMG_1722429782276.jpg
【増福寺・石柱】
〔概要〕
天台宗寺院の増福寺は、茂岳山観音院と号します。増福寺の創建年代等は、不詳ながら境内の八幡宮は源義家に所縁があるといい、また歴代住職に了典法師(元禄3年1960年寂)の名が残されていたといいます。

FB_IMG_1722429787356.jpg
【川崎市・保存樹林】
FB_IMG_1722429791514.jpg
【保存樹林・説明版】
FB_IMG_1722429795892.jpg
【増福寺・宗祖伝教大師幼形像】

FB_IMG_1722429800800.jpg
【増福寺・博教大師幼形像】

FB_IMG_1722429805790.jpg
【増福寺・六地蔵菩薩】

FB_IMG_1722429810796.jpg
【増福寺・地蔵菩薩尊】

FB_IMG_1722429816000.jpg
【増福寺・供養尊】
FB_IMG_1722429821331-04a45.jpg
たくさんの狸の置物が供えてあります。

FB_IMG_1722429826343.jpg
【増福寺・本殿】
FB_IMG_1722429830486.jpg
【増福寺・本殿・扁額】

FB_IMG_1722429835113.jpg
【増福寺・水子地蔵尊】

FB_IMG_1722429841155.jpg
高台には、
FB_IMG_1722429846066.jpg
【増福寺・鐘楼】

FB_IMG_1722429851170.jpg
【増福寺・薬師堂】
FB_IMG_1722429856383.jpg
【増福寺・延命地蔵尊】(右側)
【増福寺・聖観世音菩薩碑】(左側)

FB_IMG_1722429862358.jpg
【増福寺・薬師堂・扁額】

FB_IMG_1722429867502.jpg
【増福寺・炭団】

FB_IMG_1722429871600.jpg
【増福寺・手水舎】

準西国稲毛三十三観世音霊場23番です。

Facebookでは、天台宗寺院 茂岳山観音院『増福寺』境内動画を投稿しています。

明日は、境内『八幡神社』を投稿致します。

KATG事務局


posted by KATG事務局 at 21:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月30日

《川崎市高津区》天台宗寺院 茂岳山観音院『増福寺』前編「いぼとり地蔵」

JR東日本・南武線「武蔵溝ノ口駅」と東急電鉄・田園都市線「武蔵溝ノ口駅」から東急バスに乗車し「末長」停留所で下車
徒歩約7分。
東急電鉄・田園都市線「梶ヶ谷駅」から
徒歩約10分

川崎市高津区末長2丁目の
FB_IMG_1722347670013.jpg
閑静な住宅街に鎮座する天台宗寺 院茂岳山観音院『増福寺』
FB_IMG_1722347675462.jpg
【天台宗 増福寺・石柱】
『増福寺』は、戦争の空襲により寺のほとんどが焼けてしまい、はっきりとした記録は残っていませんが、源義家の伝説により約千年前にこの地に『増福寺』が存在していたといわれています。
FB_IMG_1722347681256.jpg
左側、『増福寺・山門』へ迎かう
FB_IMG_1722347687348.jpg
閑静な住宅街の中に、祀られている
FB_IMG_1722347692187.jpg
『いぼとり地蔵』
FB_IMG_1722347696948.jpg
『毎日おかゆを食べ朝夕とお参りをすると21日目には、イボを全部落としてくださると言い伝えがある『いぼとり地蔵』が祀られています。
FB_IMG_1722347701476.jpg
左側には、石仏が祀られています。

続く!

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月29日

《川崎市高津区》天台宗寺院 命府山理生院『龍台寺』

天台宗寺院 命府山理生院
20240726_144820~2.JPG
【龍台寺】境内の光景
〔概要〕
天台宗寺院の『龍台寺』は、命府山理生院と号します。
龍台寺の創建年代は、不詳ながらかつては龍台院理生寺と称していたといい、1649年(慶安2年)以降に理生院龍台寺と改め、良辨(延宝9年681寂)が中興したといいます。
FB_IMG_1722259608262-02deb.jpg
川崎市高津区久本2丁目12番23号
FB_IMG_1722259615049-0abd1.jpg
【天台宗・龍台寺・石柱】 
FB_IMG_1722259628049-644c3.jpg
【龍台寺・山門天
FB_IMG_1722259621690-5c6b9.jpg
【龍台寺・庚申塚の石仏】
FB_IMG_1722259628049-c9a22.jpg
【龍台寺・山門】
FB_IMG_1722259631861-3dfa5.jpg
【龍台寺・本堂】へ迎かう参道
FB_IMG_1722259636406-6f21d.jpg
【龍台寺・本堂】へ迎かう階段
FB_IMG_1722259640584-e1917.jpg
保存樹林 川崎市
FB_IMG_1722259645443-69907.jpg
保存樹林 説明版
FB_IMG_1722259650290-644f7.jpg
龍台寺・境内
FB_IMG_1722259654601-c82dd.jpg
【龍台寺・案内版】
FB_IMG_1722259659248-dce53.jpg
【龍台寺・手水舎】
FB_IMG_1722259663822-2c490.jpg
【龍台寺・六地蔵菩薩石像】
FB_IMG_1722259669916-29bd8.jpg
【龍台寺・石仏群】
FB_IMG_1722259674894-b7653.jpg
【龍台寺・毘沙門堂】
御不動様が安置されています。
FB_IMG_1722259678953-e4ab5.jpg
【龍台寺・本堂】
FB_IMG_1722259683156-10b53.jpg
【龍台寺・本堂・扁額】
FB_IMG_1722259686833-454d4.jpg
【龍台寺・天台宗解説版】
FB_IMG_1722259697421-43964.jpg
【龍台寺・めぐり地蔵菩薩像】
FB_IMG_1722259702483-e52b3.jpg
【龍台寺・地蔵菩薩像】
FB_IMG_1722259706713.jpg
【龍台寺・萬霊供養塔】
阿弥陀如来坐像が祀られています。

Facebookでは、天台宗寺院 命府山理生院
『龍台寺』境内動画を投稿しています。

KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
     天台宗寺院 命府山理生院
         『龍台寺』
【所在地】         
〒213ー00
川崎市高津区久本2丁目12番23号
【交通】
JR東日本・南武線「武蔵溝ノ口駅」
東急電鉄「溝の口駅」南口から徒歩約15分
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
posted by KATG事務局 at 22:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする