川崎のアジサイ寺
天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』
本堂後方の森の中へ続く
獣道を歩いて行くと、
ひっそりとある
石碑。
1931年(昭和6年)12月に建碑
当時の向丘村立経綸校長であった「志良以先生」の徳を褒めたたえる文章が刻字された頌徳碑です。
向丘村(むかおかむら)は、1889年(明治22年)4月1日から1938年(昭和13年)10月30日まで存在した橘樹郡の村(自治体)編入合併により廃止となり向丘村(むかおかむら)をはじめ、稲田町、宮前村、生田村を合併して現在の川崎市となりました。
頌徳碑の裏側。
Facebookでは、天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』本堂後方の森の中より〜向丘村(むかおかむら)の歴史が残る石碑〜『志良以先生頌徳碑』動画を投稿しています。
KATG事務局