今年の川崎市市民活動団体KATG
川崎市全域🌸さくらスポット!は、
”夜桜“バージョンでお届け致します。
小田急電鉄「新百合ヶ丘駅」から「柿生駅」までの麻生川沿いは、春になると、約250本の🌸ソメイヨシノが咲き誇る🌸お花見スポット!として例年、多くの方々が満開時期になると観覧に訪れます。
今年は、雨天が続き昨年よりも開花が遅れたため遅咲きの🌸ソメイヨシノでしたが、4月上旬に見頃を迎えました。
川崎市麻生区上麻生5丁目・付近
麻生川
「麻生川三号橋」から眺める“夜桜”🌸ソメイヨシノ情景
4月上旬に見頃を迎えました。
芸術のまちかわさき
橋の遠望には、提灯の灯
麻生川沿いの道路にも提灯にあかりが灯り
春の風物詩を感じます。
麻生川では..
3月22日(金)から4月6日(土)までの夕暮れから午後9時まで”夜桜“の✨ライトアップが行われ、3月30日(土)には、麻生川桜まつりが行われました。
Facebookでは、川崎市麻生区上麻生5丁目・付近より見頃を迎えた🌸ソメイヨシノ“夜桜”動画を3つ投稿しています。
2024年(令和6年)4月6日(土)撮影
KATG事務局