小田急電鉄・小田原線「新百合ヶ丘駅」から徒歩約3分
市町村・特別区に設置されている消防機関
『麻生消防署』をご紹介致します。
『麻生消防署・本署』
麻生消防団本部
消防署とは、🔥火災・災害、事故現場などに出場し、消火、救助、救急活動を行います。
1985年(昭和60年)7月 川崎市消防局「多摩消防署」の管轄区域であった川崎市麻生区に『麻生消防署』を開設。
出張所3箇所(百合ヶ丘、柿生、王禅寺)職員98名、消防車両など10台、救急車1台が配置されました。
現在は、本署、出張所4箇所(百合ヶ丘、柿生、王禅寺、栗木)合わせて職員159名、消防車両など12台及び救急車5台が配置されています。2020年(令和2年)3月には、消防署の外壁改修が行われました。
RC3階建
延面積1492・57m²
現在の消防車両は..
「麻生・救助工作車」
「麻生・ポンプ車」「麻生はしご車」
こちらの消防車両は?
「麻生・積載車」
「麻生・指揮隊車」
川崎市は、近年🔥火災が増加!
消防車の出場も多くみられます。
市民として火災のない平和な日常を日頃から心掛けたいものです。
【川崎市消防局】
『麻生消防署・本署』
麻生消防団本部
〔所在地〕
〒215ー0004
川崎市麻生区万福寺1丁目5番4号
※撮影は、許可をいただいております。
ご理解ください。
KATG事務局