昨日投稿、
川崎市高津区久本1丁目10番・付近
『兎坂(うさぎざか)』
引き継ぎ険しい坂道も登ります。
左側には、
沢山の丸太が積まれていました。
さらに斜面左側には、
「陸軍境界標石」がありました。
角度から当時の陸軍用地の方向を表しているのが分かります。
気にしていないと分からない場所です。
フェンスに取り付けられている『兎坂(うさぎざか)』看板
坂道の頂上に到着!
ここから遠望には、稲荷神社が見えまが扉が施錠されているため先に行くことは、出来ません。
ここから、
階段を下りると右側には、
「高津のさんぽみち」標石
坂道を下って行きます。
途中、「高津年金事務所」があります。
この辺りは、JR東日本・南武線「武蔵溝ノ口駅」南口と東急電鉄・田園都市線「溝の口駅」南口バスターミナル付近になります。
Facebookでは、『兎坂(うさぎざか)』と
坂道の途中「陸軍境界標石」
2つの動画を投稿しています。
KATG事務局