2024年02月20日

《川崎市高津区》〜散策スポット!〜『兎坂(うさぎざか)』前編「馬坂丿庚申堂」「兎坂(うさぎざか)」名前の由来は?

2月16日(金)投稿
『久本薬医門公園』「薬医門」
その「薬医門」の前の道を右側へ歩いて行くと
FB_IMG_1708437238371.jpg
道が二又に分かれています。
左側は「馬坂(まさか)」
FB_IMG_1708437242880.jpg
(川崎市高津区久本1丁目10番・付近)
真ん中には、
FB_IMG_1708437247702.jpg
「馬坂丿庚申堂」があります。
FB_IMG_1708437253442.jpg
祠の中に合掌をなさる「道祖神」が祀られています。
FB_IMG_1708437258316.jpg
今回は、右側の森の中へ伸びる坂道
FB_IMG_1708437262855.jpg
「兎坂(うさぎざか)」を散策してみます。
気になる坂道の名前の由来は..?

昔、坂道にうさぎが逃げ込んで投げ込んだので
『兎坂(うさぎざか)』という名前になった?
昔、坂道にうさぎが出たから『兎坂(うさぎざか)』という名前になった?
などの説があります。

FB_IMG_1708437267270.jpg
FB_IMG_1708437279480.jpg
右側は、マンション
左側をさらに歩きます。

明日は、『兎坂(うさぎざか)』後編
を投稿致します。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする