2024年01月19日

《川崎市中原区》〜江川せせらぎ遊歩道〜一度は訪れてみたい”ほっこり“スポットLAST どんぐりアートな空間『どんぐりハウス』

〜江川せせらぎ遊歩道〜
FB_IMG_1705670231178.jpg
一度は訪れてみたい“ほっこり”スポットLAST
川崎市中原区下小田中6丁目・付近
FB_IMG_1705670235764-b51ae.jpg
『どんぐりハウス』をお届け致します。
FB_IMG_1705670241470.jpg
江川せせらぎ遊歩道を盛り上げる地元の皆様方によるどんぐりアートがたくさん飾られています。
FB_IMG_1705670246731.jpg
トトロのどんぐり
FB_IMG_1705670252400.jpg
何か痛そうな表情のどんぐり(左側)
笑顔のどんぐり(右側)
FB_IMG_1705670256959.jpg
🎅サンタクロースのどんぐりも!
FB_IMG_1705670262766.jpg
メリーゴーランドのようなどんぐり
FB_IMG_1705670268207.jpg
温かな気持ちになりますね(^^)
FB_IMG_1705670273234.jpg
手足がどんぐりで作られたどんぐり人形
FB_IMG_1705670277320.jpg
本格的なトトロのどんぐり
FB_IMG_1705670281799.jpg
❤ハート型のオブジェ
FB_IMG_1705670286357.jpg
FB_IMG_1705670292822.jpg
どんぐりと松ぼっくりのコラージュ
FB_IMG_1705670296960.jpg
2つの大きな松ぼっくり
FB_IMG_1705670303247.jpg
『どんぐりハウス』では、寄付なされたどんぐりや松ぼっくりをプレゼントしています。
FB_IMG_1705670307125.jpg
子どもから大人まで一緒にどんぐりアートが楽しめます(^o^)

Facebookでは、〜江川せせらぎ遊歩道〜
一度は訪れてみたい”ほっこり“スポット
『どんぐりハウス』より2つの動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:24| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月18日

《川崎市中原区》〜江川せせらぎ遊歩道〜一度は訪れてみたい“ほっこり”スポット②竹の筒で琴の音色にも似た美しい水音にも似た美しい水音が聞ける『水琴窟(すいきんくつ)』

FB_IMG_1705585303634.jpg
昨日投稿、江川せせらぎ遊歩道
川崎市中原区下小田中6丁目・付近 中原区.側
川崎市立下小田中小学校園芸委員会の皆さんが植えられた花壇『ゆうらくの里』
お隣には..
FB_IMG_1705585308247.jpg
一度は訪れてみたいほっこり“スポット”②
FB_IMG_1705585313140.jpg
竹の筒で琴の音色にも似た美しい水音が聞ける
『水琴窟(すいきんくつ)』があります。
FB_IMG_1705585317120.jpg
江川せせらぎ遊歩道ボランティア
橋本さん(男性)

月曜日を除き、橋本さんがいらっしゃり説明と竹の筒で美しい水音を聞かせていただけます。
FB_IMG_1705585321331.jpg
『水琴窟(すいきんくつ)』解説版が設置されています。
       20240109_151220~2.JPG
     『水琴窟(すいきんくつ)』
   琴の音色にも似た美しい水音の聞き方

⑴ひしゃくで水を汲む。
水の入った壺の水が空の時は、江川せせらぎの水を汲んでください。

FB_IMG_1705585326728.jpg
⑵お皿の真ん中にゆっくり水を注ぎます。
小石は飾り物です。
FB_IMG_1705585330424.jpg
小石を穴の中に入れないでください。

⑶竹の筒で音色を聞きます。
竹の根元を「音の出る穴」に当てて耳を澄ませてみてください。
琴の音色にも似た美しい水音が聞こえます。

この場所には、
FB_IMG_1705585336216.jpg
ベンチが設置されていますので休憩ができます。
FB_IMG_1705585339979.jpg
Facebookでは、〜江川せせらぎ遊歩道〜
一度は訪れてみたい”ほっこり“スポット②
竹の筒で琴の音色にも似た美しい水音が聞ける
『水琴窟(すいきんくつ)』より付近の動画を2つ投稿しています。

※撮影及び投稿は、江川せせらぎ遊歩道ボランティア橋本さんより許可をいただいております。
ご理解下さい。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月17日

《川崎市中原区》〜江川せせらぎ遊歩道〜一度は訪れてみたい”ほっこり“スポット①川崎市立下小田中小学校園芸委員会の皆さんが植えられた花壇『ゆうらくの里』

川崎市中原区と高津区の区境を流れる江川せせらぎ遊歩道。
例年5月上旬には、カルガモの赤ちゃんが生まれ母親カルガモが子育てをしているシーンが実際に拝見できる江川せせらぎ遊歩道の中原区.側
下小田中6丁目では、川崎市民なら一度は訪れてみたい“ほっこり”スポットが3箇所あります。
FB_IMG_1705495095871.jpg
江川せせらぎ遊歩道
①は、川崎市立下小田中小学校園芸委員会の皆さんが植えられた花壇
FB_IMG_1705495102051.jpg
『ゆうらくの里』をお届け致します。

FB_IMG_1705495107780.jpg
花壇には、葉牡丹をはじめ
FB_IMG_1705495112012-452df.jpg
中原区のお花 パンジーなど
FB_IMG_1705495120350.jpg
色とりどりのお花が植えられています。
また、水が必要な花壇にいるといわれている
FB_IMG_1705495125467-40cce.jpg
「せせら」というキャラクターがいます。
FB_IMG_1705495129856.jpg
「せせら」ドラえもんバージョンかな(^^)
FB_IMG_1705495134093.jpg
多肉植物も植えられています。
FB_IMG_1705495138943.jpg
地域の方より寄付された枕木が
いい風情を出しています。
FB_IMG_1705495143881.jpg
植えられたお花の組み合わせが本格的。
まさにガーデニングです。
FB_IMG_1705495147900.jpg
暖かい時間帯の水やり大歓迎
とのことです。
20240109_152505~2.JPG
ジョーロにもお花が飾られカントリーな風情。
FB_IMG_1705495153858-5b4c3.jpg
こちらのアイアンバスケットの中には、葉牡丹がありました。
FB_IMG_1705495158494-e8ca7.jpg
FB_IMG_1705495163688.jpg
黄色や紫色のパンジーは、中原区のお花です。
FB_IMG_1705495168648.jpg
「せせら」かな?
FB_IMG_1705495174207.jpg
良くできていますね〜(^^)
FB_IMG_1705495178505.jpg
日中は、江川せせらぎ遊歩道のボランティアの皆様方が管理なされています。
続く!

FB_IMG_1705495183448.jpg
Facebookでは、川崎市立下小田小学校園芸委員会の皆さん方が植えられた花壇『ゆうらくの里』よりお花動画を投稿しています。
FB_IMG_1705495187242.jpg
⚠花壇のお花や飾り物などを持ち去る心なき人がいます。子どもたちが一緒懸命に植えられた花壇のものを持ち去る行為は、窃盗!犯罪です。絶対になさらないでください。

KATG事務局


posted by KATG事務局 at 22:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする