2023年11月30日

《川崎市多摩区》〜2023年 秋の紅葉〜『生田緑地』Part3中央広場「紅葉とD51蒸気機関車(通称∶デゴイチ)」「銀杏」

『生田緑地』中央広場といえば、
FB_IMG_1701353418113-a6328.jpg
子どもから大人まで人気を誇る「D51 408号機(通称∶デゴイチ)」
FB_IMG_1701353424278.jpg
真っ赤に染まった🍁紅葉に包まれています。
FB_IMG_1701353431944.jpg
1940年(昭和15年)4月に日本車輌製造で製造され、1971年(昭和46年)より
『生田緑地』園内で静態保存されています。

もう1車輌
FB_IMG_1701353440408.jpg
「スハ42型客車」
1948年(昭和23年)日本車輌製造株式会社で製造されました。
当時の国鉄(現在∶JR)常磐線経由・東北線「上野〜青森」間を約37年間
555万キロメートル(地球を約140周)
走り続けました。
1985年(昭和60年)3月
水戸機関区で廃車になりました。
その後、国鉄大宮工場で改装。
国鉄梶ヶ谷貨物ターミナル(川崎市宮前区野川)まで回送され、ここから40トン積みトレーラーにより運搬『生田緑地』までやって来ました。

中央広場の奥では、
FB_IMG_1701353446370.jpg
木枯らしが吹くと葉が葉が落ちてゆく
FB_IMG_1701353451941.jpg
哀愁漂う「銀杏」

Facebookでは、中央広場より「紅葉とD51蒸気機関車(通称∶デゴイチ)」秋の紅葉動画を4つ投稿しています。

撮影協力 生田緑地東口ビジターセンター 様
KATG事務局


posted by KATG事務局 at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月29日

《川崎市多摩区》〜2023年 秋の紅葉〜『生田緑地』Part2🍁紅葉スポット!「🍁紅葉と日本民家園」

中央広場へ向う坂道の途中、
20231127_150404~2.JPG
四阿から右側の日本民家園方面.側の坂道は、
FB_IMG_1701262884262.jpg
🍁紅葉スポット!になっています。
FB_IMG_1701262888246.jpg
FB_IMG_1701262893014-56254.jpg
民家園の中は、入れませんが
FB_IMG_1701262897540.jpg
斜面では、見頃を迎え真っ赤に染まった🍁イロハモミジと、
FB_IMG_1701262901432.jpg
20231127_144903~2.JPG
黄葉の風情が楽しめます。
FB_IMG_1701262908339.jpg
黄葉と日本民家園
FB_IMG_1701262913415.jpgFB_IMG_1701262919336-5dbc1.jpg
🍁紅葉と黄葉と日本民家園
FB_IMG_1701262926387.jpg
夕暮れ間近の日本の四季
FB_IMG_1701262935195.jpg
ここは、『生田緑地』
秋の🍁紅葉スポット!です。

20231127_145016~2.JPG
Facebookでは、🍁紅葉スポット!より
3つの「🍁紅葉と日本民家園」風情動画を投稿しています。

撮影協力 生田緑地東口ビジターセンター 様
KATG事務局




posted by KATG事務局 at 22:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月28日

《川崎市多摩区》〜2023年 秋の紅葉〜『生田緑地』Part1「中央広場に向う坂の途中(左側)」

FB_IMG_1701169552783.jpg
例年、11月中旬から12月中旬に紅葉の見頃を迎える『生田緑地』
多摩丘陵の地形を生かした園内では、所々と紅葉と黄葉シーズンが、はじまっています。
『生田緑地』🍁紅葉スポット!から30mもの高い木々が立ち並ぶメタセコイヤ林まで、5日にわたり2023年秋の紅葉を投稿致します。
FB_IMG_1701169558751.jpg
中央広場に向う坂の途中
道路(左側)
FB_IMG_1701169564269.jpg
見頃を迎えた🍁紅葉
ここから、下の田んぼ付近を拝見してみると、
FB_IMG_1701169572257.jpg
遠望には、四阿
FB_IMG_1701169578777.jpg
さら中央広場に向う坂道を進むと、
FB_IMG_1701169583807.jpg
赤く染まる🍁紅葉
FB_IMG_1701169588195.jpg
ここからも、下の田んぼ付近を拝見すると、
すっかり秋の🍁紅葉シーズン到来です。
FB_IMG_1701169592703.jpg
ここは、🍁紅葉の📷フォトスポット!です。

撮影協力 生田緑地東口ビジターセンター 様 KATG事務局


posted by KATG事務局 at 22:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする