2023年08月07日

《川崎市川崎区》〜川崎の夏の風物詩〜川崎山王祭 稲毛神社例大祭 前編「真夏の夏の市役所通り」

川崎山王祭は、江戸時代には「東の祇園祭」とも称され、例年8月1日、2日から最後の日曜日まで偉大に行われ「川崎の夏の風物詩」として地域住民から親しまれています。
2日に行われた「古式宮座式」は、神奈川県の民俗文化財に指定されています。

真夏の夏の風物詩
FB_IMG_1691417197206-5a141.jpg
「川崎山王祭」
FB_IMG_1691417202030-ab8b2.jpg
夜の市役所通りをお届け致します。
FB_IMG_1691417208170.jpg
FB_IMG_1691417213978.jpg
FB_IMG_1691417227545.jpg
川崎市役所第2庁舎.前
FB_IMG_1691417232103.jpg
川崎市役所新庁舎 復元棟.前
FB_IMG_1691417236595.jpg
川崎市役所新庁 舎復元棟 時計塔.前
FB_IMG_1691417240608.jpg
Facebookでは、「真夏の夜の市役所通り」動画を投稿しています。

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする