2023年07月18日

《川崎市川崎区》真言宗智山派 金剛山金乗院平間寺『第28回川崎大師』〜川崎の夏の風物詩2023〜Part1「川崎大師 風鈴市 仲見世通り」

FB_IMG_1689687180645-1d08c.jpg
羽田空港から離陸する旅客機
FB_IMG_1689687175994-17bd4.jpg
川崎といえば川崎大師

今年も、川崎の夏の風物詩
FB_IMG_1689687185810-81830.jpg
「風鈴市」が今月、17日(月)から23日(日)まで、表参道、仲見世通り、川崎大師境内開催されています。
全国各地から集められた800種20,000個の風鈴が、夏の訪れを知らせる川崎の夏の風物詩2023「川崎大師 風鈴市」をお届け致します。
仲見世通りの松屋総本店さんでは、リズムカルな
FB_IMG_1689687190472.jpg
川崎開運とんとこ飴切りが行われています。
(Facebookでは、動画を投稿しています。)
明日は、
FB_IMG_1689687196559.jpg
仲見世通りから今年は、「開運 厄除け 高橋太一商店」様をご紹介致します。

川崎の夏の風物詩「川崎大師 風鈴市」
【開催期間】
7月17日(月)〜23日(日)
【開催時間】
午前10時〜午後5時
20日(木)のみ午後7時まで。

撮影協力 松屋総本店 様
KATG事務局 




posted by KATG事務局 at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする