2023年07月11日

《川崎市川崎区》平成11年から開始された本沿道環境改善事業が円滑に進められたことを感謝に表したモニュメント『国道15号沿道環境整備事業』

JR東日本「川崎駅」から徒歩8分
第一京浜道路(国道15号線)と新川通りが交差しクロスする交通量が多い「新川橋交差点」付近の
FB_IMG_1689080336316.jpg
歩道際(川崎市川崎区東田町)に、
FB_IMG_1689080352113.jpg
ひっそりとあるモニュメントをご紹介致します。
FB_IMG_1689080360325.jpg
『国道15号路道環境整備事業』
FB_IMG_1689080364037.jpg
国道15号は、第一京浜道路と呼ばれ京浜工業地帯の発展や日本の経済産業の繁栄をささえてきました。
一方、地域の発展に伴う過度の集積は、環境問題の悪化を招き、昭和57年から63年にかけて「川崎大気汚染訴訟」が提訴されました。
道路管理者は、経済社会活動を支えている幹線道路の役割と路道に居住する人々の健康と生活環境との両立を図るため、平成11年1月に「川崎市南部地域の沿道環境改善のための道路整備の方針」を定めその中で国道15号の道路構造を改善することにしました。
訴訟は、平成11年5月に和解に至り道路管理者は、環境基準達成に向けて真摯に取り組むこととし、和解条項においても本事業が位置づけられました。
本事業は、「川崎駅」周辺において環境施設帯を新たに整備することにより、沿道環境の改善、歩行者空間のバリアフリー化を図りました。
沿道住民等の方々のご理解、ご協力、とりわけ原告団の熱心なご意見を得て、平成11年から開始された本沿道環境改善事業が円滑に進められたことを感謝します。

平成21年11月(2009年11月)
国土交通省関東地方整備局
川崎国土事務所
       と、刻字されています。

Facebookでは、『国道15号沿道環境整備事業』モニュメント付近動画を投稿しています。
   
   地図
FB_IMG_1689080371577.jpg
赤まるに『国道15号沿道環境整備事業』モニュメントがあります。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする