2023年06月20日

《川崎市麻生区》浄土宗寺院 麻生山〜柿生のアジサイ寺〜『浄慶寺』Part5境内右手.山腹に鎮座する「秋葉神社(秋葉大現権社)」から眺望

続いて..
FB_IMG_1687269163880.jpg
『浄慶寺』境内から階段を上がり秋葉神社(秋葉大現権社)へ行ってみます。
FB_IMG_1687269168411.jpg
階段途中、白いアジサイが咲く先には、小さな祠があり地蔵菩薩が祀られています。
FB_IMG_1687269173500.jpg
鳥居前には、二基のユニークな羅漢像があります。
FB_IMG_1687269177454.jpg
獅子舞の人の目元が鋭いです(^^)
FB_IMG_1687269183371.jpg
さらにもう二基の羅漢像
FB_IMG_1687269187354.jpg
胸元には、大仏様でしょうか?
FB_IMG_1687269193120.jpg
FB_IMG_1687269206316.jpg
紫色のアジサイと石碑
FB_IMG_1687269248819.jpg
石段を上がり秋葉神社(秋葉現権社)へ
FB_IMG_1687269253070.jpg
秋葉神社(秋葉大現権社)拝殿
ここから眺めると..
FB_IMG_1687269264137.jpg
麻生区の空と『浄慶寺』境内の情景。
FB_IMG_1687269275556.jpg
さらにその先を行くと、
静かな『浄慶寺』境内右手の静かな場所には、
FB_IMG_1687269281327.jpg
「動物愛護之碑」が供養されています。
FB_IMG_1687269286009.jpg
「慶寺」・山門
FB_IMG_1687269290440.jpg
『浄慶寺』山門・扁額

20230605_141159~2.JPG
Facebookでは、秋葉神社(秋葉大現権社)から眺望『浄慶寺』境内風情動画を投稿しています。
続く!

2023年(令和5年)6月5日(日)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 23:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする