2023年06月19日

《川崎市麻生区》浄土宗寺院 麻生山〜柿生のアジサイ寺〜『浄慶寺』Part4「本堂右手.裏山に咲くアジサイ風情」

今年も『浄慶寺』本堂右手の階段を上がり散策道へ続く裏山に行ってみます。
途中..
FB_IMG_1687180849478.jpg
『浄慶寺』境内の風情が見渡せます。
FB_IMG_1687180854536.jpg
小高い丘の上に祀られている秋葉神社(秋葉現権社)の梅雨入り前の風情
FB_IMG_1687180859597.jpg
緑豊な自然の『浄慶寺』境内風情。
FB_IMG_1687180865379.jpg
階段の右側には、
FB_IMG_1687180869188.jpg
カシワバアジサイが見頃を迎えています。
FB_IMG_1687180873953.jpg
梅雨入り前、自然の中に咲くアジサイ風情。 
FB_IMG_1687180878780.jpg
紫色のガクアジサイ
FB_IMG_1687180882468.jpg
散策道に飛び出すように咲く青色のアジサイ。
FB_IMG_1687180887057.jpg
この辺りでアジサイ風情が終わります。
FB_IMG_1687180891727.jpg
白色のガクアジサイも見頃を迎えています。

Facebookでは、『浄慶寺』境内右手.裏山に咲くアジサイ風情動画を投稿しています。

2023年(令和5年)6月5日(月)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする