2023年06月15日

《川崎市麻生区》浄土宗 麻生山〜柿生のアジサイ寺〜『浄慶寺』Part1「見頃を迎えたアジサイ風情」参道.編


小田急電鉄「柿生駅」から徒歩10分
小高い山の新緑の丘に囲まれた静かな場所に位置する浄土宗 麻生山『浄慶寺』
江戸時代に創建された『浄慶寺』は、柿生のアジサイ寺として市民から親まれています。
Part1では、
FB_IMG_1686834427150.jpg
参道入口の坂道から『浄慶寺』山門まで、梅雨入り前のアジサイ風情をお届け致します。
FB_IMG_1686834431942.jpg
坂道の途中 左側には参拝者専用の駐車場があります。
FB_IMG_1686834435923.jpg
参道の坂道には、鮮やかなアジサイが梅雨入り前に見頃を迎えていました。
FB_IMG_1686834439601.jpg
両脇に色とりどりのアジサイが見頃を迎え
坂上の左側に『浄慶寺』山門があります。
続く!

2023年(令和5年)6月5日(月)撮影

KATG事務局



posted by KATG事務局 at 22:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする