2023年06月04日

《川崎市多摩区》【川崎市の魅力スポット!】〜川崎のアジサイ寺〜天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』Part1「境内のアジサイ風情」

川崎のアジサイ寺として、市民から親しまれている長尾丘陵に鎮座する天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』
境内には、ガクアジサイや西洋アジサイをはじめ28種約1000株ものアジサイが植えられています。
例年の開花時期は、6月の上旬から7月の上旬。
お馴染みの水色や紫色以外にも白色やグラデーションなど鮮やかなアジサイが、境内一面に咲き誇ります。
境内に開花したアジサイ風情を3回にわたりお届け致します。
FB_IMG_1685881882752.jpg
「妙楽寺 山門」
FB_IMG_1685881888479.jpg
「境内の参道」
FB_IMG_1685881894668.jpg
「白色アジサイと閻魔堂」
FB_IMG_1685881899125.jpg
参道では、
FB_IMG_1685881903624.jpg
ピンク色のアジサイがお出迎えです。
FB_IMG_1685881909384.jpg
慰霊堂の付近に咲く白色アジサイ
FB_IMG_1685881913437.jpg
青色に色付きはじめたアジサイ
FB_IMG_1685881918170.jpg
「川崎市教育委員会」の解説版
付近に咲く白色アジサイ
FB_IMG_1685881923002.jpg
「白色アジサイと六地蔵菩薩」
続く!
明日投稿Part2は、
FB_IMG_1685881927569.jpg
「鐘楼」付近からお届け致します。
Facebookでは、天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』
より参道のアジサイ風情動画を投稿しています。
今年は、
6月18日(日)
アジサイ祭りが開催されます。

2023年(令和5年)5月30日(火)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 21:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする