2023年06月30日

《川崎市川崎区》〜平和通り商店街〜養光寺川崎終活相談センター敷地内『養光寺跡』石碑

川崎市川崎区東田町
FB_IMG_1688129575609.jpg
平和通り商店街の中にある
FB_IMG_1688129579921.jpg
養光寺川崎終活相談センター
FB_IMG_1688129584807.jpg
敷地内の
FB_IMG_1688129589311.jpg
右側にひっそりとある石碑
FB_IMG_1688129598856.jpg
『養光寺跡』と刻字された石碑があります。
石碑には、養光寺は、宗三寺の末寺で1917年(大正6年)までこの地にありました。
その後、廃寺(移設)となりましたが、養光寺を養光寺を忘れないようにと宗三寺の十九世大心英哉大和尚が1996年(平成8年)に宗三寺の境内に養光閣を建設しました。
また、最後に住持された大秀祖山尼のお墓も養光寺の境内に在ります。
と刻字されています。
次世代に引き継ぐ重要な石碑です。

Facebookでは、養光寺境内より
『養光寺跡』石碑動画を投稿しています。

撮影及び投稿は、許可をいただいております。
ご理解下さい。

撮影協力 養光寺川崎終活セミナー様
KATG事務局


posted by KATG事務局 at 23:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月29日

《川崎市川崎区》かつて『どぶろく横丁』と呼ばれていた路地裏探検!LAST「路地裏探検!②」

FB_IMG_1688046506255.jpg
かつて、『どぶろく横丁』と呼ばれていた路地には3箇所、内路地が存在しその中の1つはほとんど裏口通用門な路地裏になっています。
FB_IMG_1688046513164.jpg
まるで香港の九龍城のような『どぶろく横丁』裏路地を歩いてみます。
FB_IMG_1688046518376.jpg
左側に麻雀の看板
FB_IMG_1688046524009.jpg
今、歩いて来た路地を振り返えると..
FB_IMG_1688046528875.jpg
もし、誰かとすれ違うだけでも少し恐怖です。
FB_IMG_1688046534073.jpg
右側の頭上には剥き出しの配線
FB_IMG_1688046537925.jpg
右側には、キリスト教
ドアの教会のマークがいい味出しでいます。
FB_IMG_1688046542805.jpg 
路地裏を出ると..
FB_IMG_1688046547642.jpg
右側には道路。
FB_IMG_1688046552652.jpg
かつて『どぶろく横丁』と呼ばれていた場所の
裏口通用門はこの辺りです。

Facebookでは、かつて『どぶろく横丁』と呼ばれていた路地裏探検!②動画を投稿しています。

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 22:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月28日

《川崎市川崎区》かつて『どぶろく横丁』と呼ばれていた路地裏探検!Part2「路地裏探検!①」

昨日投稿、かつて『どぶろく横丁』と呼ばれていた飲食街から
FB_IMG_1687957758890.jpg
路地裏をJR東日本「川崎駅」方面へ少し歩いてみました。
FB_IMG_1687957765723.jpg
そこには、
FB_IMG_1687957770167.jpg
現在も残されている
FB_IMG_1687957776707.jpg
鎮火後の🔥火災現場が..
正直、驚きました。

WEBかわさき火事ドコマップで調べてみると、
Screenshot_20230608-032221~2.png
2022年(令和4年)11月9日(水)発生

火災によりお亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Facebookでは、『どぶろく横丁』路地裏探検!①動画を投稿しています。
続く!

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする