2023年02月28日

《川崎市中原区》〜駅長さんと駅係員さん方の温かな想い〜JR東日本・南武線『武蔵中原駅』構内 後編「武蔵中原神社」

JR東日本・南武線「武蔵中原駅」構内
20230217_152653~2.JPG
「武蔵中原神社」
20230217_152734~3.JPG
「武蔵中原神社・扁額」

2023年(令和3年)1月16日(土)に開催された「武蔵中原駅」地域イベント「近場でEnjoy!〜南武支線・鶴見線〜in武蔵中原」で武蔵中原駅キャラクター選挙により決定した駅キャラクター「ムナマズ」が御神体の
20230217_152710~2.JPG
「武蔵中原神社」では、
20230217_152718~2.JPG20230217_152742~2.JPG
今年も、手作りの開運招福だるまが中学、高校、大学と受験シーズンが本格化している最中、受験生の努力が報われますようお祈りしています。

Facebookでは、JR東日本・南武線「武蔵中原駅」構内「武蔵中原神社」より
20230217_152900~2.JPG
手作りの開運招福だるま動画を投稿しています。
20230217_150908~2.JPG
ホームへ上がる階段にラッピングされている絵柄は、南武線とイメージキャラクターです。

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 22:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

《川崎市中原区》〜駅長さんと駅係員さん方の温かな想い〜JR東日本・南武線『武蔵中原駅』構内 前編「自動精算機」卒業式

20230217_151454~2.JPG
JR東日本・南武線
20230217_151424~2.JPG
『武蔵中原駅』
20230217_151346~2.JPG
改札口を入ると、構内には日頃、駅をご利用なさるお客様へ感謝の気持ちが込められた温かなスポット!があり話題を呼んでいます。
その1つは、
20230217_1510442028129~2.JPG
左側にある
20230217_150759~2.JPG
「自動精算機」
長年、駅係員さんとともに
20230217_150822~2.JPG
20230217_150846~2.JPG
20230217_150835~2.JPG
精算業務を行い駅業務の円滑化に多いに尽力された「自動精算機」

左側の壁に貼られた
20230217_151017~2.JPG
「自動精算機」卒業証書

今月25日(土)には、その栄光を讃え卒業となり
20230217_150815~2.JPG
26日(日)から新しい「自動精算機」になりました。
後編へ続く!

Facebookでは、『武蔵中原駅』構内より卒業前の「自動精算機」動画を投稿しています。

2023年(令和5年)2月17日(金)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 16:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

《川崎市多摩区》大規模な再開発が進行中!変わりゆく..登戸のまち 「登戸駅」前 中央口・生田緑地口

JR東日本・南武線と小田急電鉄の連絡通路に設置されている
20230217_154723~2.JPG
「ドラえもんモニュメント」
ここから眺める「登戸駅」前
中央口・生田緑地口
の現在の情景をお届け致します。

「登戸駅」は、JR東日本・南武線(各駅停車)に乗車すると終点の「川崎駅」まで約30分。
小田急電鉄・小田原線(各駅停車)に乗車すると「新宿」まで約20分。
さらに、「箱根湯本」まで乗車すると約1時間40分。
と、主要駅までのアクセスが良好です。
20230217_154733~2.JPG
現在、「登戸駅」周辺を中心に再開発が区画整理事業が行われ再開発が進行しています。
20230217_154736~2.JPG
ターミナル・付近
20230217_154740~2.JPG
遠望を拡大
20230217_154850~2.JPG
生田緑地方面の情景
20230217_155141~2.JPG
竹藪も撤去されました。
20230217_160039~2.JPG
1階ロータリー付近
今後、どんな建物が建設されるのでしょうか?
20230217_160051~2.JPG 
遠望を拡大
20230217_160121~2.JPG
建設中の小田急電鉄「登戸駅」
20230217_160131~2.JPG
向ケ丘遊園方面
ここから..
20230217_160215~2.JPG
正面にJR東日本「川崎駅」
左側に小田急電鉄「登戸駅」
平成のはじめの頃、高校へ通学するために毎日通っていた「登戸駅」は、面影もなくなり時代の流れとともに変わっていきます。

Facebookでは現在、大規模な再開発が進行する「登戸駅」前 中央口・生田緑地口の情景動画を投稿しています。

2023年(令和5年)2月17日(金)撮影

KATG事務局
















posted by KATG事務局 at 22:41| Comment(0) | 川崎市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする