『盛源寺』は、安政6年(1859年)7月の大火で堂宇は灰燻に帰し記録を失いました。
三方を丘で囲まれ山号を“清水山”の名のとおり創建以来絶えぬ湧水は、参詣者の心に安らぎを与えています。
LASTは、続きの境内をご紹介致します。
【盛源寺 手水舎】
【盛源寺 観音堂】
以前は、往時門前に鎮座していましたが再三の移築を経て現在、本堂前に移りました。
準西国稲毛三十三番第十番札所
聖観世音菩薩
【盛源寺 道元禅師御尊像】
【盛源寺 献燈】
【盛源寺 不動閣】
【盛源寺 不動閣 扁額】
【盛源寺 本堂】
【盛源寺 本堂 扁額】
本尊 釈迦牟尼佛
脇侍 文珠菩薩 普賢菩薩
Facebookでは、『盛源寺』境内動画を投稿しています。
KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
曹洞宗寺院 清水山
『盛源寺』
【所在地】
〒214ー0035
川崎市多摩区長沢1丁目29番6号
【交通】
〔電車〕
小田急電鉄「生田駅」から徒歩約15分
「読売ランド前駅」から徒歩約26分
〔バス〕
「盛源寺」停留所から徒歩約2分
「東長沢」停留所から徒歩約5分
「聖マリアンナ医科大グランド前」停留所から徒歩約5分
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●