2022年11月08日

《川崎市多摩区》感謝の気持ちをいつまでも忘れないように『昭和道路改修記念碑』

20221106_132428~2.JPG
川崎市多摩区長沢3丁目6番地
20221106_132407~3.JPG
「東長沢交差点」
20221106_132418~2.JPG
右角の樹木にひっそりと..
20221106_132344~2.JPG
『昭和道路改修記念碑』が建立しています。
この道路は、「東長沢交差点」から小田急電鉄「生田駅」方面へ向かう全長1389mの新道で、それまでは幅2m程の山の中を通る山道でした。長沢の人々が、切望していたこの道路は村中の人々のほか近隣の人々の資金補助で完成しました。
地元の人々は、その感謝の気持ちをいつまでも忘れないよう1935年(昭和10年)に『昭和道路改修記念碑』を建立しました。

『昭和道路改修記念碑』は、
〒214ー0035
川崎市多摩区長沢3丁目6番地・付近に建立しています。

KATG事務局


posted by KATG事務局 at 22:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする