2022年10月12日

《川崎市幸区》『さいわいふるさと公園』前編〜見頃を迎えたコスモス〜

JR東日本「新川崎駅」から徒歩約10分
近隣に慶應義塾大学の新川崎キャンパスがある
『さいわいふるさと公園』
20221012211941530.jpg
園内には、1年を通じて季節の草木や草花が配置されています。
春には、道路沿いの桜並木が咲き誇ります。
夏も終わり公園内の
20221012212252102.jpg
緑と落ち着いた空間の中、
20221012212256724.jpg
コスモスの花が見頃を迎えています。
20221012212429943.jpg
コスモスの和名は、「秋桜」
これは本来「あきざくら」と読み、コスモスという読みではありませんでした。
「秋桜」は、秋の桜のようなピンク色の花を咲かせることから、コスモスと名付けられました。
20221012212734766.jpg
公園内は、綺麗に整備されているのでベビーカーや車椅子で移動しながらゆっくりとした風情が楽しめます。
   
『さいわいふるさと公園』のコスモスの花の色はおもに、赤色と白色とピンク色

花言葉は?

赤色のコスモスの花言葉..
20221012213232901.jpg
「乙女の愛情」「乙女の調和」

白色のコスモスの花言葉..
20221012213358372.jpg
「優美」「美麗」「純潔」

ピンク色のコスモス花言葉..
20221012213524064.jpg
「乙女の純潔」 

Facebookでは、『ふるさとさいわい公園』より
見頃を迎えたコスモス動画を投稿しています。

2022年(令和4年)10月11日(火)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 21:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする