2022年09月16日

《川崎市川崎区》川崎区殿町と世界の玄関口.羽田空港をつなぐ『多摩川スカイブリッジ』part2「生態系保持空間の微笑ましい光景」

東京湾に残された貴重な多摩川河口干潟が広がる中、多くの生物が生息する、「生態系保持空間」を守るため建設時には、さまざまな架設工法が選定されました。
20220916180052196.jpg
歩道の欄干から真下を覗いてみると、
20220916180058748.jpg
多摩川に生息する水鳥たちの日常を拝見することができ微笑ましい光景です(^_^)
川の生きものとの共生、渡るひとを安全に..
そう願いが込められた『多摩川スカイブリッジ』

さらに歩道では?
20220916175807983.jpg
時折、カラスが飛んできます。
20220916175855512.jpg
道路標識に止まる姿
20220916175936776.jpg
まるで監視員のようです(^o^)

続く!

Facebookでは、「生態系保持空間の微笑ましい光景」動画を2つ投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする