2022年09月22日

《東京都大田区》川崎区殿町と世界の玄関口.羽田空港をつなぐ『多摩川スカイブリッジ』を歩く!part8羽田空港側 多摩川堤防から眺望②「臨海部 川崎区浮島町と殿町3丁目.情景①」

20220922220259977.jpg
『多摩川スカイブリッジ』を渡り
20220922220439964.jpg
羽田空港.側の多摩川堤防からは、対岸の川崎区浮島町と殿町3丁目 臨海部の工場や企業の情景を眺めることができます。
20220922221126407.jpg
時折、空を見上げると羽田空港に着陸する飛行機が雲の中から突然現れ低空飛行をはじめながら着陸態勢に入る瞬間を楽しめるスポット!です。

対岸の多摩川
川崎区浮島町の情景をお届け致します。
20220922221623080.jpg
臨海部 川崎区浮島町 日本物流センター
20220922222059870.jpg
東芝エネルギーシステムズ
川崎工場のコンビナート
20220922222219625.jpg
  拡大
コンビナートの前を走行する漁業船
20220922222957646.jpg
20220922223253191.jpg
20220922223132675.jpg
20220922223323600.jpg
臨海部 川崎区浮島町の工業地帯


②に続く!

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 22:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

《東京都大田区》川崎区殿町と世界の玄関口.羽田空港をつなぐ『多摩川スカイブリッジ』を歩く!part7 羽田空港.側 多摩川堤防から眺望①「多摩川を行き交う漁業船」

『多摩川スカイブリッジ』を渡り、羽田空港.側の多摩川.堤防から川崎区殿町3丁目付近を眺めていると、
20220921184656952.jpg 20220921184806038.jpg
20220921184842522.jpg 20220921184850143.jpg
多摩運河方面から様々な漁業船が行き交う風情を楽しむことができます。
沿岸部は、漁業が盛んであり昔、羽田空港がある一帯は「羽田浦」と呼ばれ漁民の方々が多く住まわれ「羽田村」が出来たといわれています。
その中で、漁業事業者が集まったのが「羽田猟師町」なのです。
20220921185721710.jpg
また、この場所は漁業船と羽田空港に離陸する飛行機と一緒に撮影が楽しめるスポット!になっています。
続く!

Facebookでは、羽田空港に離陸する飛行機と漁業船動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

《東京都大田区》川崎区から世界の玄関口.羽田空港をつなぐ『多摩川スカイブリッジ』を歩く!part6「羽田空港.側の橋脚下から川崎区の情景」

20220920181330338.jpg
羽田空港.側 橋脚下から対岸 川崎区殿町の情景
20220920181336723.jpg
橋脚は、クレーンでフロックを張長して架設する
「トラベラークレーン架設」
橋桁を「送出し架設」を採用、干潟を最大限見守りながら施工された『多摩川スカイブリッジ』
羽田空港.側 橋脚下からは、川崎区の景色が見渡せます。
20220920181836024.jpg
高欄は、河口の水平基調の景観との調和などを考慮して横桟形式になっています。
続く!

Facebookでは、羽田空港.側 橋脚下からの『多摩川スカイブリッジ』動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする