
川崎市中原区宮内4丁目57番付近


〜宮内歴史ガイド〜
『旧.府中街道』(きゅうふちゅうかいどう)
解説版の左下にQRコードが取り付けられています。

〔解説〕
川崎市中原区宮内地域では、現在の国道409号線『府中街道』の旧道『旧.府中街道』を二ヶ領用水小杉堀に沿って見ることができます。
江戸時代、現在の(川崎市川崎区)川崎宿から多摩川と二ヶ領用水に沿って、小杉ー宮内ー溝口ー登戸を通り東京都を越えて府中へと通じていました。
戦後には、府中県道として市民の足となっていました。
現在の『府中街道』は、JR東日本「川崎駅」付近から西武線「所沢駅」付近を結ぶ道路となっています。
続く!
Facebookでは、〜宮内歴史ガイド〜『旧.府中街道』(きゅうふちゅうかいどう)動画を投稿しています。
撮影協力 中原歴史ガイド委員会 様
KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
地域の宝
〜中原歴史ガイド〜
part5
『旧.府中街道』(きゅうふちゅうかいどう)
【所在地】
〒211ー0057
川崎市中原区宮内4丁目57番
付近に解説版が設置されています。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○