2022年06月24日

《川崎市麻生区》浄土宗寺院 麻生山〜柿生のあじさい寺〜『浄慶寺』LAST「境内.右手山腹に鎮座する秋葉神社(秋葉大権現)」

続き..

浄土宗寺院 麻生山『浄慶寺』境内.右手山腹には、
20220624161043684.jpg
「秋葉神社(秋葉権現)」が鎮座しています。
「秋葉神社」は、江戸時代に領主三井家が火防、厄除け、五穀豊穣、諸民安隠を祈願して遠州秋葉神社の火伏の神を歓請したものです。

見頃を迎えたアジサイと「秋葉神社(秋葉大権現)」境内をお届け致します。

20220624161642182.jpg
  鳥居

20220624161717334.jpg
狛犬は、関係が深い東京小石川傅通寺(徳川家康の実母の菩提寺)から移されたといわれています。
20220624161942072.jpg
見頃を迎えたガクアジサイと石像群

20220624162010498.jpg
獅子舞と太鼓を叩く羅漢像

20220624162053311.jpg
見頃を迎えたアジサイと拝殿
20220624162125535.jpg
❤ハート型のアジサイを見つけました(^_^)

20220624162242988.jpg
「扁額」

20220624162757952.jpg
「秋葉大権現縁由」

20220624162302865.jpg
境内には、「手水鉢」

Facebookでは、秋葉神社(秋葉権現)境内動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 16:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする