2022年06月22日

《川崎市麻生区》浄土宗寺院 麻生山〜柿生のあじさい寺〜『浄慶寺』part3「爆笑!ユーモラスなポーズの“羅漢像”」前編

続き..

浄土宗寺院 麻生山
〜柿生のあじさい寺〜
『浄慶寺』
梅雨真っ盛りに見頃を迎えたアジサイと
もうひとつのお楽しみ
といえば..!
20220622183719952.jpg
境内のあらゆる所に、沢山のユーモラスなポーズの“羅漢像”が並んでいます。
毎年、新しい“羅漢像”が増加され見頃を迎えたアジサイと一緒に、訪れる方々に微笑みと和みを与えて下さります。
20220622184441497.jpg 20220622184449014.jpg
今年は、六体のお地蔵さまが新しい仲間になりました。

前編と後編にわたり梅雨真っ盛りの『浄慶寺』より見頃を迎えたアジサイと「爆笑!ユーモラスなポーズの“羅漢像”」コメント入り!?
をお届け致します。

20220622184940324.jpg
梅雨真っ盛りに
チョイと一杯

20220622185019896.jpg
「もう一杯いくかい?」

20220622185145802.jpg
「温かい緑茶はいいねぇ〜」

20220622185234111.jpg
「なかなかイケメンだろ〜」

20220622185253998.jpg
「巡査部長、お疲れ様です。」

20220622185325894.jpg
「は〜いチーズ」

20220622185430164.jpg
「あぁ..極楽〜極楽〜」

Facebookでは、「六体のお地蔵さま」と「爆笑!ユーモラスな“羅漢像”」の動画を2つ投稿しています。

後編へ続く!

2022年(令和4年)6月15日(水)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする