2022年06月13日

《川崎市多摩区》天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』part1「鐘楼.付近に咲くアジサイ」

川崎のアジサイ寺として親しまれている長尾丘陵に鎮座する
20220613190203136.jpg
天台宗寺院 長尾山『妙楽寺』
梅雨入りの「アジサイ寺」から今年は4回にわたりアジサイの風情をお届け致します。

20220613190341767.jpg
約.28種1.000株大輪のアジサイが今年も境内に咲き、まもなく見頃を迎えます。
20220613190714449.jpg
参道には、白アジサイが咲き
20220613191413273.jpg 
「六地蔵」さまが開花したアジサイをそっと見守ってくださるお姿に心が和みます。 
20220613191644225.jpg
「慰霊塔」の付近にはガクアジサイが咲いています。
参道の途中、左側へ進むと、
20220613190606501.jpg 20220613190610770.jpg
「鐘楼」付近に白や紫の色づきはじめたアジサイが咲いています。
20220613191009998.jpg
20220613191916587.jpg
梅雨入りの風情がいいです。
20220613191942402.jpg
まもなく花びらが紫色に色づきますね(^^)

Facebookでは、『妙楽寺』鐘楼堂.付近に咲くアジサイ動画を投稿しています。
続く!

今月19日(日)には、「長尾の里あじさいまつり」が開催されます。


2022年(令和4年)6月10日(金)撮影

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 19:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする