2022年06月04日

《川崎市多摩区》二ヶ領用水沿いに咲くアジサイ 宿河原.編 後編 川崎歴史ガイド「五ヶ村掘と八幡下の堰」説明版付近

続いて..

二ヶ領用水 宿河原沿い
20220604170929825.jpg
川崎歴史ガイド「五ヶ村掘と八幡下の堰」説明版付近
20220604165818765.jpg
例年、色鮮やかな花色のアジサイが咲き誇るスポットですが今年は遅めです。
20220604165958206.jpg
3日(金)早朝は、紫色の花びらのアジサイが色つき初めました。
見頃は、来週あたりになりそうです。
20220604170206961.jpg
紫色のアジサイの花言葉には..謙虚、清澄、神秘の意味が込められています。

Facebookでは、二ヶ領用水沿いに咲くアジサイ
川崎歴史ガイド「五ヶ村掘と八幡下の堰」説明版付近より色つき初めたアジサイ動画を二ヶ領用水のせせらぎとともに投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする