浄土宗寺院 麻生山『浄慶寺』境内.右手山腹には、

「秋葉神社(秋葉権現)」が鎮座しています。
「秋葉神社」は、江戸時代に領主三井家が火防、厄除け、五穀豊穣、諸民安隠を祈願して遠州秋葉神社の火伏の神を歓請したものです。
見頃を迎えたアジサイと「秋葉神社(秋葉大権現)」境内をお届け致します。

鳥居

狛犬は、関係が深い東京小石川傅通寺(徳川家康の実母の菩提寺)から移されたといわれています。

見頃を迎えたガクアジサイと石像群

獅子舞と太鼓を叩く羅漢像

見頃を迎えたアジサイと拝殿

❤ハート型のアジサイを見つけました(^_^)

「扁額」

「秋葉大権現縁由」

境内には、「手水鉢」
Facebookでは、秋葉神社(秋葉権現)境内動画を投稿しています。
KATG事務局