
緑の中にたたずむ洋館の建築物は..

『アウマンの家』
本名.アウグスト・アウマン氏は、旧.日本鋼管株式会社(現.JFEスチール株式会社)創業初期の1913年(大正2年)春、製造設備を輸入するのと同時に招かれたドイツの技術者です。
アウマン技師を含む職工長が使用した宿舎


『アウマンの家』は、二度建築を経て1974年(昭和49年)に取り壊されましたがその後、現在の場所に復元され

「資料館」として川崎市民に開放されました。
さらに、社員が利用するレストランとして使用されました。


(入口のドア部分に張り紙が貼ってあります。)
現在は、レストランとしての営業は終了になり『アウマンの家』は、外観のみ見学が可能です。
Facebookでは、2つ『アウマンの家』外観動画を投稿しています。
撮影協力 JFEスチール株式会社 様
KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
『アウマンの家』
【所在地】
210ー0855
川崎市川崎区南渡田町1ー1
【所有者】
JFEスチール(株)東日本製鉄所
【交通】
JR東日本「川崎駅」から川崎市バスまたは、臨港バス乗車「JFE前」停留所下車 徒歩約2分
JR東日本・浜川崎支線「浜川崎駅」から徒歩約3分
※現在は、外観のみ見学可能です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○