2022年05月19日

《川崎市多摩区》【川崎市の魅力スポット!】『生田緑地🌹ばら苑』〜春の一般開放〜part2ロイヤルコーナー「クィーンエリザベス」

20220519165405305.jpg
世界の皇室に因んだロイヤルコーナーより
🌹見頃を迎えた
20220519165448303.jpg
「クィーンエリザベス」をお届け致します。
20220519165538443.jpg
1954年にアメリカのラマーツが、「クィーンエリザベス」を作出しました。
20220519170517466.jpg
ネームプレートに示されている「Gr」は、グランディフローラの略で意味は、ハイブリッドティー(四季咲き大輪)とフロリバンダ(四季咲き中輪房咲き)を交配した系統。
両者の中間の性質を持つバラのことです。
四季咲き大輪房咲き。

続く!

Facebookでは、春の見頃を迎えた「クィーンエリザベス」動画を投稿しています。

撮影協力 生田緑地ばら苑 様
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

《川崎市多摩区》【川崎市の魅力スポット!】〜生田緑地🌹ばら苑〜春の一般開放part1

昨日投稿「ばら苑アクセスロード」を散策しながら青空の下、多摩丘陵の雑木林を抜けると..
ふいに見えてくる情景
そこは、✨秘密✨の花園
20220518164731936.jpg
『生田緑地🌹ばら苑』
〜ばら苑全体を見晴らせる小高い広場より〜

春の一般開放が5月6日(金)から開催されています。
春には、およそ800種3.300株
秋には、およそ625種2.900株
が咲き誇ります。
20220518165229962.jpg
やわらかな光に輝くバラは、とても感動的です。

春の一般開苑を4回にわたりお届け致します。

〜ミニバラ苑〜 
20220518165417034.jpg
【ビバリー】

20220518165449350.jpg
【アイスバーグ】

20220518165514823.jpg 20220518165618037.jpg
【フロリック】

20220518165544388.jpg
【リゾナ】

20220518165633431.jpg
【ノックアウト】

20220518165702345.jpg
【グラハムトーマス】

Facebookでは、2つ『生田緑地🌹ばら苑』春の一般開放動画を投稿しています。

※今年は、新型コロナウィルス感染症と感染再拡大(リバウンド)防止の為、密集、密接を避ける必要から例年実施しておりました「ばら苑コンサート」など全てのイベントが中止となりました。
ご了承ください。

続く!

撮影協力 生田緑地ばら苑 様
KATG事務局
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
     【川崎市の魅力スポット!】
       〜生田緑地🌹ばら苑〜
        春の一般開放
〘開苑期間〙
5月6日(金)から5月22日(日)まで
〘開苑時間〙
〔平日〕午前10時〜午後4時30分
〔土日祝〕午前9時〜午後4時30分 
いずれも最終入場は、午後4時まで。
開催時間中は、休まず開苑しています。
〔入園無料〕
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
posted by KATG事務局 at 17:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

《川崎市多摩区》〜しあわせに包まれるバラの楽園のみち〜『ばら苑アクセスロード』後編

続き..

20220517193009387.jpg
『ばら苑アクセスロード』
20220517193029738.jpg
途中、桜の霞がかかったようにロードを一変させてしまうほど
20220517193149503.jpg 20220517193153342.jpg
美しく咲き誇る「桜霞(サクラガスミ)」が魅力的です。
20220517193303278.jpg
ピンク色の「桜霞」の花言葉は..
上品.感銘.しとやか
『ばら苑アクセスロード』には、四季咲き性が強くピンク色の小花が次々と咲き続けるスポット!があります。
  20220517193927276.jpg
「桜霞(サクラガスミ)」
作出国∶日本
作出年∶1988年
系統∶フロリバンダ
咲き方∶四季咲き
花形∶花剣弁平咲き
  20220517193939904.jpg
花径∶小輪(4cm・花弁数17枚〜25枚)
香り∶微香
樹形∶横張り性
樹高∶90cm

Facebookでは、『ばら苑アクセスロード』途中、「桜霞(サクラガスミ)」動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 19:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする