2022年04月24日

《川崎市宮前区》天台宗 神木山『等覺院』ツツジが見頃 後編①

続き..

階段を上がり、
20220424153225168.jpg 20220424153232795.jpg
階段両脇から見頃を迎えた霧島ツツジと『仁王門』を望む。
20220424153023627.jpg 20220424153028448.jpg
本堂付近の見頃を迎えた霧島ツツジ
20220424153056222.jpg 20220424160801713.jpg
本堂脇の斜面

オオムラサキツツジと遅咲き平戸ツツジ系以外の霧島ツツジは、見頃を迎えています。
20220424153611655.jpg
本堂から向かって左、西側の小高い山中の階段を上り高台に祀られている「稲荷堂」へ
20220424153821471.jpg
『等覺院』境内の眺景を望む
見晴らしの良い高台
ここには、
20220424154122702.jpg 
石碑
20220424154459315.jpg
裏側

②へ続く!

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 15:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

《川崎市宮前区》天台宗 神木山『等覺院』ツツジが見頃 前編

川崎市のツツジ寺として親しまれている
宮前区神木本町1丁目
20220423130659850.jpg 20220423131315503.jpg
天台宗 神木山『等覺院』
20220423130851527.jpg
今年も、ツツジが満開を迎えています。
20220423130949361.jpg
仁王門を入り、
20220423131014404.jpg
本堂へ至る階段の両脇
20220423131750633.jpg 20220423131828948.jpg
霧島ツツジは、見頃ですが..
20220423131103477.jpg
株の一部は、花芽が少ない箇所が見られます。
20220423131222522.jpg
蕾もまだ少し残っていますが、
見頃は、1週間程度..
とよくいわれいますが天候が変わりやすい日々が続き、もし突然の雷雨などが発生してしまうと見頃は終わってしまいます。
また、好天により気温が低い日が続くと見頃が長く続く事もあります。

今年は、今日と明日が見頃と思われます。
20220423131806559.jpg
明日、投稿(後編)に続く!

Facebookでは、2つの川崎市のツツジ寺『等覺院』ツツジが見頃動画を投稿しています。

2022年4月22日(金)撮影
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 13:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

《川崎市宮前区》白旗八幡大神『菅生神社』

20220422235637493.jpg 20220422235646720.jpg
白旗八幡大神
『菅生神社』

【概要】
『菅生神社』は、天福元年(1233年)白旗八幡大神の分霊を奉斎して創建、下菅生村字蔵敷鎮守社だったといいます。
明治43年に字初山の正八幡大神、字枝谷の神明神、字水沢の旭稲荷神社、字枝谷御嶽神社その他十社を合併して『菅生神社』と改称したといいます。
20220422235711676.jpg
『菅生神社・鳥居』
20220422234419575.jpg
『菅生神社・扁額』

鳥居右側にある
20220422232133303.jpg
『初山の獅子舞と菅生神社』
『初山の獅子舞』の由来は、明らかではありませんが初山獅子舞保存が所有している三頭の獅子舞と仲立面が江戸時代初期のものと推測されますので、この頃から、当地で舞われていた物と考えられます。

現在では、毎年十月第一日曜日に保存会によって『菅生神社』内にて舞われています。

解説版では、川崎市教育委員会が解説しています。
20220422234439001.jpg
『菅生神社・参道』
20220422234011432.jpg
『菅生神社・手水舎』
20220422234051824.jpg
『菅生神社・神楽殿』
20220422234250398.jpg
『菅生神社・本殿』
20220422234646654.jpg
『菅生神社・境内社』

Facebookでは、『菅生神社』境内動画を投稿しています。(1分1秒)

KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
        白旗八幡大神 
        『菅生神社』  
【所在地】        
〒216ー0015
川崎市宮前区菅生2丁目ー8ー1
【交通】
東急電鉄・田園都市線「たまプラーザ駅」から徒歩約26分 
小田急電鉄「生田駅」から徒歩約27分
「向ヶ丘遊園駅」から徒歩約28分
小田急バス「労働科学研究所前」停留所から徒歩約3分
川崎市バス「蔵敷」停留所から徒歩約3分
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
posted by KATG事務局 at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする