2022年04月26日

《川崎市麻生区》“シバザクラ”『万福寺さとやま公園』

20220426170436439.jpg
川崎市麻生区万福寺5丁目
20220426170444032.jpg
『万福寺さとやま公園』内
20220426170420067.jpg
新百合山手トンネル近くの斜面に
20220426170535925.jpg
20220426170544039.jpg
今年も、“シバザクラ”が咲いています(^_^)
20220426170554342.jpg 20220426170601684.jpg
「芝生」のように地面を広げる風景と、4月から5月にかけて「桜」のような花を咲かせる“シバザクラ”は、地元.商店街や町内会らで構成されている新百合山手公園管理運営協議会の皆様方がお手入れなされ訪れる方々に癒やしを与えています。
20220426171325214.jpg
菜の花も咲き誇っています(^^)

20220426171205964.jpg
階段上からの風景

Facebookでは、2つの“”シバザクラ『万福寺さとやま公園』動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

《川崎市宮前区》春の『平瀬川』〜平4丁目・付近〜

20220425114518930.jpg
春の「平瀬川」
〜平4丁目・付近〜

多摩丘陵の川崎市宮前区水沢3丁目地先に源を発し川崎市中央部を北東に流下し、平瀬川支川を合流したのち、川崎市高津区下作延.先で流路を北に変え、途中の津田山大地を2本のトンネルで抜け、川崎市高津区久地.地先で二ヶ領用水.本川と交流し多摩川に流入している一級河川『平瀬川』

途中、
20220425115438900.jpg
平瀬川の解説版が設置されている宮前区平4丁目・付近より春の風情をお届け致します。
20220425115531608.jpg
2つの階段があり、
20220425115635988.jpg
下りると広場になっています(^o^)
20220425115756698.jpg
多摩川方面 春の風情
水面では..
20220425115845126.jpg
2匹のカルガモが泳いでいました(^_^)
20220425115924956.jpg
ここは、『平瀬川』の水際を観察できるスポット!
20220425120012181.jpg
『平瀬川』清流
20220425120032922.jpg
『平瀬川』宮前区水沢.方面
春の風情

『平瀬川』
〔流域面積〕27.05km²
〔流路延長〕7.56km

Facebookでは、春の平瀬川『平瀬川』〜平4丁目付近〜動画を投稿しています。

KATG事務局

posted by KATG事務局 at 12:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

《川崎市宮前区》天台宗 神木山『等覺院』ツツジが見頃 後編②

①続き..

見晴らしの良い高台に祀られている
20220424154805898.jpg
「稲荷堂」
20220424154905010.jpg
正式名称は、「正一位萬福稲荷大明神」
この「稲荷堂」は、ご近所にお住まいの鈴木様が代々ご自宅で家守りされていた稲荷尊を令和2年9月26日に移設、建立される運びとなったものです。
20220424155355571.jpg
「稲荷堂」扁額

帰り際..
20220424155431424.jpg
南側駐車場から庫裡への参道斜面

早くから咲き始めたツツジは、開花が進み
一部散りはじめていましたが見頃を迎えていました。

Facebookでは、『等覺院』本堂左、西側の小高い山中の高台から見晴らしす眺景動画を2つ投稿しています。

KATG事務局




posted by KATG事務局 at 16:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする