



『第五十五代横綱 北の湖敏満之像』解説
平成29年(2017年10月1日)
大相撲第五十五代横綱 北の湖敏満殿は、【川崎大師】平間寺の檀家。
生前、御本尊厄除弘法大師に篤い信仰を寄せられました。


平成29年(2017年)10月1日三回忌の折、親族奉納により銅像を建立。
後方には、出羽ノ海運右工門、待乳山萬右工門、入間川治太夫の年寄名跡が刻まれた石柱が建立されました。



像には、文面で横綱の一生を解説しています。

【川崎大師】の参拝者の多くの方々が記念撮影をなされています(^_^)
続く!
Facebookでは、『第五十五代横綱 北の湖敏満之像』動画を投稿しています。
川崎大師シリーズ①は、
2018年1月27日(土)から
2018年2月6日(火)まで
Facebook及びブログにて投稿しています。
KATG事務局