
『六世綱大夫の碑』解説
明治16年(1883年)9月24日
この碑は、浄瑠璃、義太夫を極めた六世綱大夫の辞世の句「ものいはで 立出でるなり 秋のくれ」が刻まれた碑石です。
題字は、八世其角堂。
横側には、

寺内由緒が設置され解説しています。
続く!
川崎大師シリーズ①は、
2018年1月27日(土)から
2018年2月6日(火)まで
Facebook及びブログにて投稿しています。
KATG事務局
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |